ヨコハマ散策2005/12/16 22:51

横浜・石川町で18日まで開催されている横浜トリエンナーレに行ってきた。友人が誘ってくれて、自分も名前くらいはどこかで聞いた程度で実際どんなものか分からなかったのだが、サイトを見るとなかなか面白そう。で、これが予想以上に楽しめたわけですよ。中には「ゲージツ家の考えることはよく分からん」的なものもあるが、多くの作品は中に入ったりメッセージを書き込んだりできるある種の参加形式になっているので、とにかく触れるものは全て触り、乗れるものは全て乗ってまいりましたよ。あ、でも木枠の部屋にビーズクッションのようなのが詰め込んである展示は、いつも誰かしら座ってふかふかしていたので入る機会を逃した。やはり皆入ってみたくなるのね。

参加型なので「芸術を鑑賞する」というよりはどちらかと言うと半ばアトラクションを楽しむ感じなのだが、個人的に特に面白かったのは電気ブランコ?のような作品と『天使探知機』かな。ブランコは天上から幾つか下がっていて、座る部分がガラスのタイル?でできていて人が乗って動かすと青や黄色の灯りが点る。幾つかあるブランコの中心あたりにあるピラミッド様の赤いモニュメントのようなもの(車のバックライトを再利用したのだそうな)も連動していて、全部のブランコが動くとモニュメントも全体に灯りが点って明るくなるらしい。このブランコが非常に気持ちいいんですよ。公園のブランコと違って大きくて重いだけに相当しっかり作ってあって、スウィングの安定感が違うわけです。これ、マンションの各階の廊下に一つくらい設置してあったらいいなあ。仕事から帰ってきてうおー疲れた、とかずっと座り通しで体が固まっちゃったよ、とかいう時にしばらく乗ってぶらーんぶらーんしたらとってもほぐれると思うのよ。某有線の光回線なんていらないのでブランコつけてくれませんか>マンションの管理会社さん。

『天使探知機』は暗幕で覆われた部屋に小さい電球の入ったガラスケースが置いてあるだけで、最初何も読まずに入ってしまったので電球もつかないしよく分からないなあ、これが芸術なのかなあと一度出てから説明を見たら、「完全な静寂が訪れた時にのみ光る」とあったのでそうだったのか!と再び挑戦。わたしたちより先に入ってやはりよく分からず出てきて、説明を読んで入り直した女性二人と四人でだまーって電球を囲んでいると、おお光り始めましたよ!ふわーっという感じで光が強くなる。思わず皆で顔を見合わせてうわー、とか言って喜んでしまった。こういういわゆる動的なタイプの展示会場だと連れと一緒にああだこうだ言いつつうろうろ見て回るというのが多いような気がするが、その場に留まって黙って見ないと作品そのものが見られないという発想は自分にはちょっと新鮮だった。昔、友人同士でわいわい話をしていて一瞬話の「間」があった時などに「あ、今天使が通ったね」とかいう冗談があったが、何となくあれも思い出したり。

あと気になったのは、来場者が色々紙に書いて作品に張り付ける形式の展示になぜかあちこち「回転」に関する言及があったこと。「回転したい」とか「右回転左回転」とか。それぞれどう見ても違う人が書いたものだし、つぶさに見ると結構な人数が回転回転書いている。何なんでしょうこれ。もしかしてもっと早い時期に日にち限定でやったパフォーマンスか何かで回転に関するかなり強烈なものがあったとか?会期ももう今週末で終わりだし、きっとこの謎は一生解けないのであろう。

で、あらかた観て回った後はカフェでひと休み。これも実は展示物の一つなのだが、当初はこのカフェが一番気になっていたのだった。その名も『肛門カフェ』(お食事中にお読みの方すみません)。いや、確かにそのものなわけですよ。大腸の中に入れちゃうわけです。中ではかわゆいお姉さんが結構おいしいコーヒーを出して下さいます。何となく何かを彷佛とさせなくもない渋い茶色のクッションでくつろぎつつ、ちゃちなビニールフィルムが貼ってある窓から快晴の横浜の港を眺める。オランダのAtelier Van Lieshoutという人たちが作者らしいが、サイトの作品を見ると「人体の器官」シリーズで色々他にも作ってらっしゃる様子。何となく部位的に偏ってるような気もするけど。

その後は中華街に出て、友人が調べてくれた魚介類がおいしいというお店でお昼。フカヒレ姿煮の載っかったごはんを頂きましたよ。もしかしてフカヒレ初体験かも(少なくとも姿煮は初めて)。フカヒレの味、というよりは味付けがいいということなのかも知れないが、おいしいものですな。一緒に頼んだ野菜の炒めもの(これすっごくおいしいよbyお店のおばさん)もおいしゅうございました。今流行りの「スプラウト」っぽい真っ青な野菜だったが、あれは何という種類なのかな。炒めものなのにさっぱり食べられて、価格も非常にお手頃で大変気に入りました。中華街もかなり久し振りだったし、天気もこれ以上ないくらい快晴で気持ちのよいお出かけでした。楽しいお誘いありがとうございます>友人。また行きませう。

ほーら山下公園よ。ほーらあれが氷川丸よ。というとても観光客的な写真を一枚。あまりにすかっといい天気だったもので。カモメも総出で賑わっておりました。