今年も2011/10/02 23:58


秋です金木犀の季節です。本当は青空だと映えるんだけど、今日は曇り空でちょっと残念。でもいい匂いで幸せ。おおー咲いてる咲いてる、写真撮ろう…とごそごそしてたら散歩中のチワワに怪しい奴認定されたらしく「ぅゔわっ!ぅゔわっ!」とか凄まれ、飼い主ご夫婦に謝られた。


こちらは彼岸花。白の彼岸花を見たのは初めてかも。彼岸のイメージのせいか日本では色々ある別名も何か可哀想なものばかりだけど、赤も白も綺麗なのにな。しかし全体に結構強い毒があるらしい。


コメント

_ みもざ ― 2011/10/03 08:02

飼い主に凄まれたと空目してしまいました、ごめんなさいw

近所でもどこかで金木犀が咲いているのかいい香りがします。ホントの金木犀の香りはやっぱりいいですね。
彼岸花は触ったその手で目をごしごしするとものもらいが出来てしまいますよ。白い彼岸花、きれいですね。きれいなのに見てるだけなのはもったいないけど彼岸花の自衛策なのかなー。

_ りあん ― 2011/10/04 22:50

穏やかな感じの初老のご夫婦でしたが、それだけに揃って凄まれたら却って怖そう(笑)。

金木犀はやっぱり本物万歳ですねー。うちのマンションは大家さんのお家の庭の中に建っているような感じで、バルコニーの真下に金木犀の木が一本、少し離れた所にも一本あるので、部屋の中にいても窓を開けてあるといい香りで幸せ~です。
彼岸花、全草有毒のようですが触っただけでそんなことに!綺麗なんですけどねー。Wikipediaを見たら、害虫・害獣避けのために田畑や墓地に植えるとありました。なるほどー。そう考えると綺麗に咲いてあらお彼岸ねーと人の目を楽しませ季節を感じさせつつ虫除けもしてくれる働き者なのですね。ただし不用意に触ると痛い目に遭う…何かカッコいいんですけど(笑)。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック