出遅れの人2006/07/29 04:33


夜8時前頃だったか、外でどーんどーんと音が。おお花火だ花火だ!と思いつつも調理中だったので取り敢えずやることやって、ちらっとヴェランダから見てみると高層マンションの間に少し見えたので、鍋を仕掛けてから再び出てみる。         終わったらしい...(滂沱)そうか、多分数駅先の遊園地の花火だね...でもそれなら夏の間ちょこちょこやるはず(すぐ終わるけど)。それでそうかそう言えば今日って隅田川の花火大会だっけ、と思い出してTVをつけてみた。TV東京で中継するとかCMしてたような記憶が。    終わったみたい...(がっくり)いや、毎年特に見てるわけじゃないんですけどね。既に本番は終わって皆さん余韻を楽しんでらっしゃるところでした。最後にちょっとだけハイライトを見せてくれたけど。でもやっぱりTV画面よりは遠くても実際に見るのが何となく楽しいかも。東京の片隅(一応東京なのよ一応)に既に10年以上住まっておりますが隅田川の花火大会には未だに行ったことがありません。ああいう大きな花火大会に本当にちゃんと行ったのはえーと、もう何年も前の二子玉川?だかその辺りの花火大会、あれくらいかも。当時アルバイトをしていた英会話教室の先生をしていた友人(米国人)とその彼氏(ペルー人)と。最寄り駅に着いたら既に長蛇の列状態だったけど、ちゃんと川近くの原っぱまで行って頭上にどーんと上がるのを堪能しました。逆方向にある遊園地かどこかでも花火を上げていて、なかなか豪華でありましたことよ。日本の夏ですな。

実家からの水茄子と豆腐を角切りにして青じそを刻んで柚子ドレッシングをかけただけ。でも水茄子は生が一番おいしんですってば。店に出ている水茄子(関西のものと思われる)は「浅漬けに最適!」と書いてあるけど、...やっぱり生ですよ生。関西のはまた少し違うのかも。形も丸っこいものね。うちの田舎の水茄子は普通の茄子とほとんど見分けがつかないので、普通茄子と思って頂いて切ってみたら水茄子だったということもある。皮を剥くとつるーんと剥けるので分かるのです。