買ったり作ったり ― 2007/05/30 23:59
![]() | 少し前に実家から送られて来た独活は細いものが多かったので、太い何本かだけ皮を剥いて生で食べ、残りは皮も茎も穂先も炒めて酒・蜂蜜・醤油で煮詰めて冷蔵庫へ。これがまた楽しみなのだ。「マクロモード」で撮ったら少しぼけてしまったが、こっちの方が色はそのまま出ているので。 |
![]() | 早い時間(て午後早くくらいだけど)にアンデルセンに行くと、お惣菜パンのようなものも売られていてつい手が伸びる。鶏唐揚げのサンドウィッチ、唐揚げの衣がぱりっとしておいしゅうございました。パンも普通のふかっとしたハンバーガー用のではなく、結構噛み応えのあるクラストなのがヨイ。 |
そろそろ苺の旬も終わりかのう、と思いつつジャムを煮る。今回は蜂蜜を使ってみた。苺ひとパックに蜂蜜大さじ2杯強(かなりてけとーです)、砂糖20gちょっとくらい。アク取りに木製のスプーンを使っていたら、そう言えばジャムの出来上がりの目安ってよく「木製のスプーンの裏側を(ジャムが)コートするくらい」て聞くなあ、というのを思い出した。少し前に煮た時はちょっとゆるめになり過ぎたので今回はスプーンの裏で加減を見てみよう。検索して幾つか見た中の「苺の蜂蜜ジャム」レシピの中にクローヴを入れたものがあったので、かなーーーり前にやたら沢山買ってしまった(それしかなかったのよ)袋入りクローヴを思い出して3つだけ入れてみた(減りゃしない...)。しかし「やっぱりちょっと個性が強くなり過ぎかも。苺オンリーが好きだし」と割と早い段階で取り出した、のだが既に結構香りが移ったような。 ていうか、なんか ボディショップの匂いがするんですけど。←何となく分かっていただけるかしら。
![]() | |
![]() | スプーンの裏証拠写真。 |
ジャムは一応いい感じに仕上がったのでいいとして、大量のクローヴを消費する方法をご存じの方、ぜひご教授下さい。
最近のコメント