汗は爽やかにかきましょう ― 2007/07/24 23:59
![]() | 天地が分からんようなミョーな写真ですみません。折角久し振りにすかーっと青空になったもので。ローズマリーさんは次々蕾が大きくなってきております。明日あたりから続けて咲くんじゃないかなー。今日は洗濯機を二回まわして手洗いの服も干して布団も干して、片っ端から乾かしては取り込み乾かしては取り込み。昼過ぎの『CSI: 科学捜査班5』が終わる頃にはあらかた取り込めてすっきり。 |
このTV東京の昼過ぎの海外ドラマの時間、最近たまにつけてもずっと韓国ドラマばかりだったので見ないでいたのだが、先週久し振りにつけたらCSIに変わっていた。一瞬『CSI: Miami』の方かと思ってどきどきしちゃったぞ。本家CSIも謎解きと言うか手掛かりから事件現場を再構成する過程は面白いんだけど、いまいち『Miami』ほど各主要人物に魅力を感じないので、たまに誰かが悩んでても感情移入できないと言いましょうか。早い話Miamiのホレイシオが好きなんだけど。クールビューティなカリーも好きさー。WOWOWの方で見ているらしい弟によるとカリー役のエミリー・プロクター(Emily Procter)はシーズン3でシリーズを降板するらしいけど。しくしく。個人的にはMiamiの方が事件の展開/プロの技の見せ方と各人物の個性の出し方のバランスがいいと思う。ちょっとホレイシオ苦労し過ぎの気もするけど。あまり人物が立たないとCSIになっちゃうし、かといって各人の私生活をあまりに出されると鬱陶しいし。CSI: NYはちゃんと見たことがないのでどうなのか分からないが(MiamiとCSI:NYが合同捜査という回は見たけど)、幾らリアルに見せたいと言っても捜査班主任の奥さんが9/11のテロの犠牲者って設定はちょっとどうかと。ゲイリー・シニーズ(Gary Sinise)は好きだけど。とりあえずまたTV東京でもMiamiを放送してくれるのを期待。
なんてことを思いつつ買物に出て、夕方帰宅して買ってきた食料を冷蔵庫に収め、とりあえずMacを立ち上げようと本体や周辺機器のプラグを(外出する時は全部抜いて行くので)コンセントに差し込もうとしたら、
ばちっっっ
暗転。
...火花が...たまや〜。じゃない。しまった。とりあえず玄関の上のブレーカーを傘の柄で上げる(高いので手が届かない)。この間買ったばかりの長傘がこんなところで役立つとは(違)。で、Macの元に戻ってみたら、 Macのコンセントのプラグのアース線と外付けのMOドライヴのアダプタのプラグが一体化してるんですが。 どひゃー。つまり、なぜショートしたかと言うと、当時の情況を思い起こすに、これから夕食も支度しないと、とか何となく急いでコンセントに繋ごうとしていた時に、恐らく先に差し込もうとしたMOドライヴのアダプタのプラグの金具部分にMacのプラグについているアース線の先の金具部分が触れてしまった(遊んでたアース線の先を挟む形で差し込んだ?)らしい。で、MOドライヴのプラグが刺さ(りかか)っていた(多分)OAタップのコンセントは真黒。きゃー。そしてMOドライヴのプラグの、ソケットに差し込む金属部分のすぐ横のプラスティック部分(元々黒い色だけどやっぱり焦げてる)にMacのプラグのアースがドッキング。きゃーーー。火花が散った瞬間プラスティック部分が溶けて、アースがくっついちゃったんだね...とようやく情況を把握。
間抜け過ぎて自分でも情けないので後はあまり詳しく語りませんが、とにかく焦げたOAタップと焦げて一体化したMOドライヴアダプタとMacのコンセントを持って最寄りのヨドバシカメラに走る。カウンタのぷろふぇっしょなるなお兄さんに色々色々説明して貰った結果、MOドライヴは大分以前に購入したもののためもしかすると既に販売していない可能性もあるので、一度メーカーに電話して本体の品名や型番などを告げた上で合うアダプタを確認した方がいい、ということでとりあえず一時保留。Mac用の新しいコンセントとOAタップを買って帰宅。Macのプラグはまだコンセントには入っていなかったとは言え、火花が散るくらいだからひょっとして本体に何か影響があったら...というのが心配だったが、問題なくレゴ起動。よかった〜〜〜〜〜〜〜。ありがとうありがとう。←何となく皆にありがとう。
Macのプラグは、売場のお兄さんとか電気に詳しい人ならアース線の途中を鋏で切断してMOプラグから切り離し、金属部分にビニールテープを巻いてそのまま使うらしいが、これは素人にはあまりお勧めの策ではないらしい。 と、いうわけで元のMacのプラグとMOドライヴのプラグはまだくっついたままで手元にあります。 アース線はいつも取り付けずに遊んでる状態だったので、変なところに触らないように気をつけてはいたつもりなんだけどー。ただでさえ暑いのに冷汗までかきました。教訓:何事も急がずに余裕を持って行動するべし。プラグはコンセントに一個ずつしっかりがっちり差し込むべし。>自分。しかし実際、プラグだけで済んで幸運だったのかも。Mac用のプラグを探してくれた売場のお兄さんが焦げた部分をじっと見て「火花が散ったんですか...かなり凄かったんじゃないですか」とおっしゃっていた。そう言えば、ヨドバシカメラの電話番号を探していてふと手を見たら、右手の親指が黒くなってました。洗ったら落ちたけど。
最近のコメント