unclear but present danger ― 2007/08/30 23:52
久し振りの雨も結構嬉しいし気温は確かに下がってるけども、かなり湿度が高いのが個人的にきつうございます。秋雨ってもっと爽やなもんじゃなかろうかと。
しばらく前、確か梅雨の終わりで暑くなり始めた頃(それでもせいぜい一カ月前ですな)だと思うが、しばらく忙しくしていたため買いだめして冷蔵庫に入れた野菜をちまちま消費する程度で、外に出してある食料品も乾燥ものが少しあったくらいの状態だった時、2,3日くらい前からどうも台所(て言うほどのスペースもないけど)付近でちっちゃい蛾にちらちらお目にかかるのが気になっていた。一日1匹とか2匹だけど、どこから出てくるのか分からない。米とか粉類につくアレっぽいけど、今使ってる米は別に異常ないしな...と思いつつ、やっぱり忙しくて何となくすごしていたある日、ふと「あれ、そう言えば玄米がもうひと袋なかったっけ」と思い当たった。実家から送られてきたのと自分で買ったのがかち合ったか何かで、実家発のを使いかけてそのままにしていたのだった。...そう言えばあれってビニール袋に入ってなかったか。...や、でも口をしっかり閉めてあるはずだし... ごそごそごそ 食料箱の底に隠れていた袋発見。
大入り満員大ぱーちー開催中。
h0#98-[ifwe[¥^|~=90-["#'?>M'&)BYDFG{P<')0!!!!!!!!!!!
余りに物凄い光景に一瞬凍り付いた後、ごめんよごめんよと心の中で謝りつつ袋を二重にして口をぎっちり縛り、「燃えるゴミ」の袋の底にぎゅいぎゅい押し込んだのだった。一週間か10日くらい冷蔵庫にも入れず油断していたのは確かに迂闊だったが、確かにきっちり口を閉めてあったのに一体どうやってちらほら外に出てきていたのか... あまり考えない方がいいかも知れない。
で、実家に帰った時、食堂にいるとまたもやあのちーさい蛾が。わたしが座っていた席の後ろの棚にお菓子作り用の器具(主に父が使う)がしまってあって、しょっちゅう使うからといってあまりちゃんと(粉を計った器具などを)洗っていないようだったので、ぱーちー会場があるとするとこの辺りが怪しい...と恐る恐る出して調べてみるもどうやら結果はシロ。うちのマンションでもついこの間大変なことになっててねぇとか言いつつ、まあこの時期とにかく隣近所から食料がどしどし集まるし、何かがどっかに使いかけで忘れられている可能性も結構高いし(それはそれで嫌だけど)、うちのように狭い密閉された環境じゃないから外から入ってきてることも考えられなくはないし...と思いつつ、2日くらいで蛾の姿も見えなくなったようなので忘れていたのだが、今日の夕方電話をしてきた母が
「そうそう、やっぱりうちもやってた!パーティ!」
...そんな元気に報告してくれなくても。どうやらやはり使い忘れて放置してあった玄米だった模様。凄いことになってたらしい。玄米って白米より好かれやすいのだろうか。そう言えば以前にも掲示板などで米関係の怪談話(?)で盛り上がった記憶が。お米は大切にしないと世にも恐ろしいことになります、ということで。
夕食を食べながらしばらくTVの「世界陸上」の中継をつけていた。たまたまチャンネルを変えたら棒高跳びをやっていたので見ようかなと思ったのだが(←跳ぶ競技好き)、すぐ終わっちゃったし実況絶叫アナウンサーはうるさいし選手の名前の呼び方が物凄く統一されてないし(女子の注目選手らしき人だけなぜかファーストネームで呼ぶ/画面の表示もファーストネーム。他の選手は姓)毎年やたら盛り上がってる司会(?)の某俳優とあんたは一般視聴者か、てコメントしかしない女性アナウンサー(多分)は鬱陶しいし、でやっぱり30分くらいで消し。...そう言えば以前フィギュアスケートとかサッカーで苛々させられたのもこの局だっけ。TBSはスポーツ放送は野球くらいにしといた方がいいと思う。わたしは野球に興味ないので。←こら
![]() | 実家の裏庭の緋桃。年によって全く花も実もつかなかったりもするらしいが、今年はどわーっと花が咲いてどわーっと実がついたとか。わたしは花の時期はいつも逃しているが、写真などを見せてもらうとまさに緋と言うか濃色のピンクが鮮やか。で、このわらわらついた実、あまりに多いので食べられるのかどうかも分からないのにとりあえず焼酎につけてみたらしい。どうするんだそれ。この後赤くなるのかどうかも誰も知らない模様。 |
しばらく前、確か梅雨の終わりで暑くなり始めた頃(それでもせいぜい一カ月前ですな)だと思うが、しばらく忙しくしていたため買いだめして冷蔵庫に入れた野菜をちまちま消費する程度で、外に出してある食料品も乾燥ものが少しあったくらいの状態だった時、2,3日くらい前からどうも台所(て言うほどのスペースもないけど)付近でちっちゃい蛾にちらちらお目にかかるのが気になっていた。一日1匹とか2匹だけど、どこから出てくるのか分からない。米とか粉類につくアレっぽいけど、今使ってる米は別に異常ないしな...と思いつつ、やっぱり忙しくて何となくすごしていたある日、ふと「あれ、そう言えば玄米がもうひと袋なかったっけ」と思い当たった。実家から送られてきたのと自分で買ったのがかち合ったか何かで、実家発のを使いかけてそのままにしていたのだった。...そう言えばあれってビニール袋に入ってなかったか。...や、でも口をしっかり閉めてあるはずだし... ごそごそごそ 食料箱の底に隠れていた袋発見。
大入り満員大ぱーちー開催中。
h0#98-[ifwe[¥^|~=90-["#'?>M'&)BYDFG{P<')0!!!!!!!!!!!
余りに物凄い光景に一瞬凍り付いた後、ごめんよごめんよと心の中で謝りつつ袋を二重にして口をぎっちり縛り、「燃えるゴミ」の袋の底にぎゅいぎゅい押し込んだのだった。一週間か10日くらい冷蔵庫にも入れず油断していたのは確かに迂闊だったが、確かにきっちり口を閉めてあったのに一体どうやってちらほら外に出てきていたのか... あまり考えない方がいいかも知れない。
で、実家に帰った時、食堂にいるとまたもやあのちーさい蛾が。わたしが座っていた席の後ろの棚にお菓子作り用の器具(主に父が使う)がしまってあって、しょっちゅう使うからといってあまりちゃんと(粉を計った器具などを)洗っていないようだったので、ぱーちー会場があるとするとこの辺りが怪しい...と恐る恐る出して調べてみるもどうやら結果はシロ。うちのマンションでもついこの間大変なことになっててねぇとか言いつつ、まあこの時期とにかく隣近所から食料がどしどし集まるし、何かがどっかに使いかけで忘れられている可能性も結構高いし(それはそれで嫌だけど)、うちのように狭い密閉された環境じゃないから外から入ってきてることも考えられなくはないし...と思いつつ、2日くらいで蛾の姿も見えなくなったようなので忘れていたのだが、今日の夕方電話をしてきた母が
「そうそう、やっぱりうちもやってた!パーティ!」
...そんな元気に報告してくれなくても。どうやらやはり使い忘れて放置してあった玄米だった模様。凄いことになってたらしい。玄米って白米より好かれやすいのだろうか。そう言えば以前にも掲示板などで米関係の怪談話(?)で盛り上がった記憶が。お米は大切にしないと世にも恐ろしいことになります、ということで。
![]() | 田舎の野菜シリーズ。近所の親戚の家のトウモロコシ。粒が白や黄色が混ざっている種類で、おばさんがいつも少し若めのをとってきてくれるのもあって甘くて柔らかくておいしいのだー。 |
![]() | 同じくおばさんの畑からどっさり貰ってきたトマトピーマン胡瓜水茄子。昼前だったのでそのまま昼食にどかどか使った。贅沢贅沢。 |
夕食を食べながらしばらくTVの「世界陸上」の中継をつけていた。たまたまチャンネルを変えたら棒高跳びをやっていたので見ようかなと思ったのだが(←跳ぶ競技好き)、すぐ終わっちゃったし実況絶叫アナウンサーはうるさいし選手の名前の呼び方が物凄く統一されてないし(女子の注目選手らしき人だけなぜかファーストネームで呼ぶ/画面の表示もファーストネーム。他の選手は姓)毎年やたら盛り上がってる司会(?)の某俳優とあんたは一般視聴者か、てコメントしかしない女性アナウンサー(多分)は鬱陶しいし、でやっぱり30分くらいで消し。...そう言えば以前フィギュアスケートとかサッカーで苛々させられたのもこの局だっけ。TBSはスポーツ放送は野球くらいにしといた方がいいと思う。わたしは野球に興味ないので。←こら
最近のコメント