春眠...? ― 2008/04/11 12:35
ゆうべ更新しようと思ったらレゴさんが起きて下さらなくなったのでこんな時間に更新。
先週あたりから久し振りにレゴの調子がよろしくない...と思っていたら、今週になってからNetscapeが前にもまして不安定になり、ブラウザがフリーズする>強制再起動>懐かしのグレイ画面>再起動再起動再起動...久々だなあこのパターン(溜息)。火曜の朝、雷が近づいたり遠ざかったりしている時間帯に作業していたのがよくなかったのだろうか。それでも近くでゴロゴロいってた時は電源を落としてたんだけど。結局思ったほど仕事は遅れなかったが、久し振りに「いよいよとなったらネットカフェ...」と考えました。しばらく調子良かったので安定してきたのかと思ってたんだけどなー。頼みますよレゴさん。
Netscapeを使わなければいいのかも知れないけど、Internet Explorerはサイトによってはえっっらい表示が遅いし、起動させたばかりなのにすぐ「メモリが足りません」とか言うし、googleメイルの作成画面は文字化けするし、自分のブログ頁はなぜか全文太文字・本文が二文字改行だし(ツールバーは所定の位置にあるけど本文は直らない...)。アルクのオンライン辞書とかIEでないと見られない(と言うかNNだとフリーズする)サイトもあるので両方併用しているが、Netscapeが使えないとなるとうちのOSでは他に代替できるブラウザやメイルソフトがない。Operaもかなり凄いことになるし、Firefoxは元より入れられないし。ということで、Netscapeを起動させては少し使って終了、また起動させてしばらく使って終了...という非常にまだるっこしいことを繰返しております。どうも長く使っていると疲れるらしく、特に重くも何ともないサイトでもフリーズしたりいきなり終了したりするんですよ。レゴと仲悪いんだろうか>ねすけさん。
ブラウザのホーム頁に設定している英BBCサイト、しばらく前にサイトを全面改装してからトップ頁にRolex社の公告(腕時計の日付と曜日部分がその日に合わせて出る)が出るようになったのだが、昨日の午後あたりからなぜか日付が「3」になった。上に書いたように何度もNetscapeを起動したり終了したりしていたので起動してホーム頁が表示される度に日付がでかでかと3日。途中まではちゃんと「10」になってたはずだし曜日は「Thursday」になっているのに何なんだろうかこれ、そのうち直るのかなと思っていたが夜になってもまだ3日。誰も報告しないんだろうか。文字盤を拡大した画像なので物凄く目立つんですけど。まさかうちのブラウザだけ3日になってるわけじゃないよね...などと思いつつレゴさんがさっさとお休みになってしまわれたので自分も就寝して、今朝起きてレゴを立ち上げたら(例によって何もなかったようにあっさりお目覚めに)、公告がRolexとは全く関係ない医療関係のものに差し換えられていた。 あ、今もう一度開いてみたら公告自体が無くなってる。 えーと、公告の不具合でRolexの時計は正確性を欠く疑いがあることが露呈されてしまったため外されたとかそういう...や、そんなことないと思いますよ。Rolexなんて当然のごとく使ったことがないのでよく分かりませんけど。
この記事のタイトルに(レゴと関連させて)「春眠暁を覚えず」と書こうとして、ふと以前にも同じ状況で同じタイトルの記事を上げた記憶が。...もしかして去年とか一昨年とかの今頃にも同じような状態になっていたのか。本気で季節と関係があるような気がしてきた。
![]() |
この間の公園の散りかけ桜&緑。向こうの山の木々が赤っぽいけど、紅葉とは違って霞がかった感じにほわーんと見えるのが春ですな。和の色彩だねえ。 |
先週あたりから久し振りにレゴの調子がよろしくない...と思っていたら、今週になってからNetscapeが前にもまして不安定になり、ブラウザがフリーズする>強制再起動>懐かしのグレイ画面>再起動再起動再起動...久々だなあこのパターン(溜息)。火曜の朝、雷が近づいたり遠ざかったりしている時間帯に作業していたのがよくなかったのだろうか。それでも近くでゴロゴロいってた時は電源を落としてたんだけど。結局思ったほど仕事は遅れなかったが、久し振りに「いよいよとなったらネットカフェ...」と考えました。しばらく調子良かったので安定してきたのかと思ってたんだけどなー。頼みますよレゴさん。
Netscapeを使わなければいいのかも知れないけど、Internet Explorerはサイトによってはえっっらい表示が遅いし、起動させたばかりなのにすぐ「メモリが足りません」とか言うし、googleメイルの作成画面は文字化けするし、自分のブログ頁はなぜか全文太文字・本文が二文字改行だし(ツールバーは所定の位置にあるけど本文は直らない...)。アルクのオンライン辞書とかIEでないと見られない(と言うかNNだとフリーズする)サイトもあるので両方併用しているが、Netscapeが使えないとなるとうちのOSでは他に代替できるブラウザやメイルソフトがない。Operaもかなり凄いことになるし、Firefoxは元より入れられないし。ということで、Netscapeを起動させては少し使って終了、また起動させてしばらく使って終了...という非常にまだるっこしいことを繰返しております。どうも長く使っていると疲れるらしく、特に重くも何ともないサイトでもフリーズしたりいきなり終了したりするんですよ。レゴと仲悪いんだろうか>ねすけさん。
ブラウザのホーム頁に設定している英BBCサイト、しばらく前にサイトを全面改装してからトップ頁にRolex社の公告(腕時計の日付と曜日部分がその日に合わせて出る)が出るようになったのだが、昨日の午後あたりからなぜか日付が「3」になった。上に書いたように何度もNetscapeを起動したり終了したりしていたので起動してホーム頁が表示される度に日付がでかでかと3日。途中まではちゃんと「10」になってたはずだし曜日は「Thursday」になっているのに何なんだろうかこれ、そのうち直るのかなと思っていたが夜になってもまだ3日。誰も報告しないんだろうか。文字盤を拡大した画像なので物凄く目立つんですけど。まさかうちのブラウザだけ3日になってるわけじゃないよね...などと思いつつレゴさんがさっさとお休みになってしまわれたので自分も就寝して、今朝起きてレゴを立ち上げたら(例によって何もなかったようにあっさりお目覚めに)、公告がRolexとは全く関係ない医療関係のものに差し換えられていた。 あ、今もう一度開いてみたら公告自体が無くなってる。 えーと、公告の不具合でRolexの時計は正確性を欠く疑いがあることが露呈されてしまったため外されたとかそういう...や、そんなことないと思いますよ。Rolexなんて当然のごとく使ったことがないのでよく分かりませんけど。
![]() |
公園の(正式の)入口辺りの花壇。チューリップとパンジーが桜の花びらのベッドで気持ちよさそうですよ。ふかふか。 |
この記事のタイトルに(レゴと関連させて)「春眠暁を覚えず」と書こうとして、ふと以前にも同じ状況で同じタイトルの記事を上げた記憶が。...もしかして去年とか一昨年とかの今頃にも同じような状態になっていたのか。本気で季節と関係があるような気がしてきた。
西麻布 ― 2008/04/11 23:58
明日からの叔父の南瓜絵展(微妙に違)、今日になって自分が開館時間を間違っていたことに気付いた。何人かの方に「毎日正午から午後7時まで」と言ってしまったのだが、実際は正午から6時でした。いや、ギャラリーさんのサイトにはそう書いてあったんですよ...と言い訳。今日たまたま見た別のサイトに「最終日は5時まで」とあるのに気付いてえっと思って案内葉書を見直したら、最終日以外も6時までになっていたわけです。葉書をお送りした方はそちらが正しいのでよろしくお願いいたします。
というわけで明日から一週間西麻布に通います。いらっしゃる方お待ちしております。明日の夕方あたりに訪問するとちょっといいことあるかも知れません。
というわけで明日から一週間西麻布に通います。いらっしゃる方お待ちしております。明日の夕方あたりに訪問するとちょっといいことあるかも知れません。
![]() |
桜が散ろうとしている傍には既につつじが控えております。白やピンクも綺麗だけど赤も可愛いねえ。 |
最近のコメント