北欧カフェ ― 2011/01/29 23:58
![]() |
銀座に行くと、早めに帰って来ようと思いつつ結局暗くなるまでうろうろしてお弁当買ってきてしまうという。昼食は軽めに安価に抑えようかな...と思っていたのに、うっかり三越一階(増設された西側)にデンマーク・ザ・ロイヤルカフェなんて店を見つけてしまってちょっと豪華なランチをしてしまったよ。ライ麦パン&チキンのナントカカントカと野菜がナントカカントカ(長くて憶えてないが牛豚は入ってないので自分にもOKと判断した)サンドウィッチというのに釣られて頼んだら、厚切りのパン二切れとコンソメスープに浸かった立派な鶏肉料理が来て一瞬「...何頼んだっけ」状態になった。そういえばオープンサンドとか言っていたようないなかったような。個人的にはオープン・サンドウィッチというとどうしても「(一枚の)パンの上に具が載った状態(挟んで閉じてない)で出されるもの」なイメージがあるので漠然とそんなのが来るのを予期していたのだが、「好きに挟んで食べてね」てことらしい。食べ方そのものがオープンですって意味ですか。どうしようかと思ったけどちょっと具を挟んで食べるのは(崩れたりスープが滲みてきたりしそうで)大変そうだったので、パンを千切って切り分けた鶏肉や野菜を載せながら食べた。ミルフィユのように重ね焼きしてある鶏はオーヴンで焼いてから煮込んだ?のか、軟らかくていい味でした。スープも優しい味でおいしかった。あ、パンもおいしゅうございました。ライ麦パン好きだー。 店内は明るくて北欧らしい独特の色使いのインテリアで楽しげ。何と言うか、女の子の宝物箱の中身をわーっと広げたような感じ。食器もしっかりロイヤル・コペンハーゲンなんかが使ってあってちょっと贅沢気分。コーヒーもおいしかった!と思ったら、後から頂いたリーフレットによると何やら本国のオーナーさんが開発した独自の焙煎方法だとか。隣の席の人が「ズッキーニのケーキ」というのを頼んでいたらしく(ご本人達が話していたのが聞こえた)、どんな味なんだろう...と思っていたらケーキだけでも買えるらしく、他のケーキと一緒にウィンドウに並んでいた。興味津々。店員さん達も皆明るくていい感じ。商品について色々聞いたら親切丁寧に教えて下さいました。チョコレートもちょっと変わった面白そうなのが色々あったし、今度ケーキ食べに行ってみようかな。 |
なんてのほほんと考えてる一方で、週明けにレゴを立ち上げたらいきなり一部記憶喪失を起こしてらっさいましてね。ブックマークがまっさらになってて吃驚。正確にはデフォルトの数件(Mac関連とかソフトウェアとか?アドレス自体古いのでほとんどのサイトが既にNot Foundだった)だけ残っていたようだが、プルダウンメニューが全て文字化けしていてどれが何のサイトか全く分からんのが怖かった。ブラウザをあまり長時間使っているとプルダウンメニューが突然画面一杯に出てきたり文字化けしたりした後に強制終了することは時々あったので、立ち上げた途端おかしくなったのかな...と一旦終了>起動させてみたけど変わらず。しかもブックマークを外部からインポートする機能も働かないようなので、去年11月の時点でバックアップしてあったブックマークファイルのURLを一々開いてもう一度ちまちまブックマークし直してます。その前日の夜、寝る前にシステム終了しようとしたら変な具合にフリーズしたので一度強制終了>もう一度起動し直して改めてシステム終了したのだが、多分あのフリーズの時に何か起こったのであろうと推測。...まあブックマークの数自体すごいことになってたし、古いもので既にNot Foundになっているサイトも多いので整理し直さねばと思ってもいたし、いい機会かも...と思うことにします。
最近のコメント