研究中2011/03/27 21:58


フライパンでブラウニーに再度挑戦。   ... 焦げ た 。 一回目ほどじゃなかったので食べられるけど、縁と底部分はそりゃもうどっから見ても綺麗に焦げてます。今度はこれ以上火を弱くしたらセンサーが働いて消えちゃうってくらいに(実際一度消えた)随分火加減に気を遣ったんですが。フライパンの厚みが足りないのかな。今回材料はちょっと豪華で、バターの代わりに生クリーム(消費期限が切れてたので何とか使いたかった)、チョコレートは前回のMeijiのが甘過ぎたのもあってフランス産のカカオ分76%のダークチョコレートにしてみた。チョコレートは確かに高いけど、一枚でちょうど分量の100gなのでこの方が使いやすいかも。Meijiだと1枚58gなので2枚目をやや減らさねばならず、半端に余って面倒なので。切って粗熱が取れたのをとりあえず食べてみたら、しっとりほろほろでなかなか繊細な感じ。生クリームを使ったのでガトーショコラに近いかね。先日の一回目焦げブラウニーはできたばかりの時はふかっとしたケーキっぽくて、一日置いた後は程よくねっとり締まってブラウニーっぽくなってきたので、今回のは明日以降どうなるのか楽しみ。とりあえず課題は「焦がさない」ですな。


金曜の夜、寝る前にNHK...が見たかったけど画面の乱れ具合に目が疲れてふと10チャンネル(まあ見られる画面)にしたら、絶妙のタイミングで「空耳アワード(年一回?の空耳アワー大賞)」が始まった。「タモリ倶楽部」のオープニングじゃなくてぴったり「空耳アワード」のタイトルがじゃーん!と出た訳です。で、思わず見てしまった。何だかかなりの傑作揃いでこれは来週も見たくなるじゃないか(後半は来週)、と思ったけど、空耳度(?)と言うより映像的に吃驚したのは「福山雅治」(おお凄い一発で変換できた)でしょうか。空耳としてはラップ部分がそう聞こえた、というだけなんだけどビデオに出てきたお兄さんが空耳部分で振り向いたら正真正銘の本物だったのです。いや何となくあの人なら出演OKしそうだけど(実際した訳だし)。待つ孝子、いや松たか子の「大河が終わって吹っ切れたんですかねー」というコメントに思わず吹き出したではないか。というか松たか子がゲストで出ていること自体凄いと思うんですが。去年だかも出てたけど何でもかなりの空耳ファンらしく、去年は自分でも空耳物件を持参していた(今回は「手ぶらで来ちゃったんですよー」と恐縮していた)。何だか凄いですね空耳って。    どうでもいいけどことえり、福山雅治は一発変換なのに松たか子は随分な扱いじゃないか...