汁やら丼やら ― 2012/03/02 23:39
![]() |
2月最後に降りましたね。東京の雪はこの冬はこれで終わりかな。 |
![]() |
で、寒い時は納豆汁だよねーってことで久々に。大分以前に実家から送られてきて使う機会がなかった山菜の瓶詰めを今こそ活用。後はナメコと薄揚げ、たまたま使いかけで冷蔵庫にあった絹ごし豆腐。納豆汁でも納豆は1000回混ぜます(味と栄養価が上がって糸の切れがよくなるらしい。少なくとも糸は本当に引きがしつこくなくなる)。手が疲れた。 |
![]() |
これも久し振りのアヴォカド&納豆丼。海苔てんこ盛り。ちなみに納豆汁と一緒の日に作ったわけじゃありません。最近近所のJAショップのアヴォカドが比較的安価なのを知ったので(普段行く駅前スーパーはほとんどいつも198円)、ちょこちょこ買ってます。納豆自体久々だったのだけど、よく利用する減農薬/無農薬野菜や健康食品の店で買った有機大豆の炭火熟成納豆というのがおいしかった。混ぜている時におや普通の納豆とちょっと匂いが違うと思ったら、本当に炭火の匂いと風味がして香ばしいのですよ。今後も納豆はあれにしよう。 |
食べてます ― 2012/03/13 17:36
![]() |
ちらし寿司...というかこれは単に乗せただけじゃん、ちらし寿司って普通寿司飯と混ぜるんじゃん、と気づいたのは後になってから。何か変だとは思ったんだ。 |
![]() |
チキン・カセロールのつもりだった何か。一応見ながら作った「春野菜とチキンのカセロール」のレシピ通りにやったらジャガイモが溶けましてね。キタアカリだったのがいけなかったか。新ジャガイモってもっと粘りのある種類なの?それとも英国の新ジャガイモはそうなの(BBCのレシピだったので)??でもとりあえず味は良かった。 |
![]() |
久々のマデイラ・ケーキ。 |
![]() |
これも久し振りのバナナ&胡桃のケーキ。冷蔵庫に入っていた古い胡桃を使いたかったのもあって。薄力粉が100gちょっとしかなかったので滅多に使わない強力粉(そもそもなぜ買ったか憶えてない)と半々にして使ったけど、別に問題なかった。英国のレシピを見るとケーキ類にはほぼ全て「plain flower」とあるので常々「これって日本で言えば中力粉くらいでもでいいんじゃないかな(特に薄力粉という時はcake flowerとかパンなど引きの強い粉が必要な時はstrong flowerとか書いてあるので)」とは思っていたのだが、どうやら中力粉でよさそうなことが証明されました。 |
最近のコメント