大晦日です ― 2005/12/31 23:12
昨日の午後遅く成城石井に寄ったら何だか物凄いことに(人出が)なっていたので、きっと今日はもっと凄いのだろうな、買物は早めに済ませて帰って来よう...と昼過ぎに出かけたのだが、結局帰って来たのは陽もとっぷりくれてからだった。一体何を買っていたのかというと、欲しいなあと思っていた角皿を探してあっちへうろうろこっちへふらふらしていたのだった。全く予定していなかった小田急とか○I○Iのin The Roomまで足を伸ばした挙句、結局一番最初に見た(昨日の時点では元々それを買うつもりだった)Timeless Comfortの一番何の変哲もない白い角皿に落ち着く。結果的に一番安く済んだのでよかったよかった(500円台)。...帰省もしないで何やってるんでしょうかわたくし。で、三が日は外出せずに基本的に仕事の予定なので色々と食料も買い集める。昨日大体必要なものは買ったと思っていたのだが、なぜかえらいこと買い込んでしまう。パンとかピーマンとか牛乳とかいつもと変わらないものなんですが。あ、ナチュラルハウスにレモン一個買いに行ったら普段高い野菜類が破格に安くなっていて思わず手を出したからか。帰る頃にはクラプトン・ブランドのバッグ(お買い物に今も重宝してます)がぎゅうぎゅうでした。おかしいな...
そんなこんなで大晦日なわけだが、考えてみたら実家に帰省せずに年を越すのは学生時代英国に留学中だった年を除いて初めてなのだった。なので大晦日の街の様子なんて見るのも初めてなわけで、この間までかわゆいサンタドレスでお姉さんがケーキ売ってた街角で今度はおじさんが法被着て蕎麦売ってたり(「打ってたり」ではない。ちなみにうちの田舎では昔は正月と言うよりお祝いの時には各家で蕎麦を打ってたりした)、惣菜売場で「パーティのオードブルに!」と書いてあった同じセットが「お正月のオードブルに!」になってたり(お節はどうなるのだろう)、花屋さんで梅飾りとか亀飾りとかが出ていたり、何だか慌ただしいけど物珍しい。いや、うちの田舎じゃそういう店自体全くないもので。特に今年なんか見渡す限り真っ白で家さえどこにあるかよく分からないのではないかと。←実家から聞く限りほとんど誇張にはなってないと思う。成城石井では「揚げ立ての天麩羅ですよー!とお兄さんが声張り上げていてなぜ大晦日に天麩羅?と思ったが、もしかして蕎麦に載せて天麩羅蕎麦にするのかしらん。...おいしそうだな(ぐらり)。別の店員のお兄さんが仲間と話しているのを聞いていたら、完全に声が枯れてらっさいました。大晦日もお仕事お疲れ様です。でも声がらがらでも元気に頑張るお兄さんにほのぼの。
☆ 先日も書きましたが、普段お世話になっている皆さんには季節のご挨拶CGカードをお送りしました。実生活やサイトの掲示板・メイルでおつき合いさせて頂いている方にはお送りしたはずですが、万一うちは来てないなあと思われた方、貰ってあげてもいいよ!とおっしゃる方はお手数ですがお知らせ下さい。既にサイトに上げてあるものとは若干色味などが違います(メイルでお送りする方がオリジナルです)。未だにNetscape7のメイルアドレスの整理方法がよく分からず最新のものだけまとめて同じファイルに入っていない状態なので、どうもどこかに手落ちがあるような気がして心配でございます。メイル行方不明事件が頻発してるのもあるし。えーと今日の時点で、今年掲示板に書き込み頂いた方には漏れなくお送りした(否応なく送りつけたとも言うかも)...はずです。お心当たりの方がいらしたらどうぞご一報を。
そんなわけで、今年もLeanne's Cafeにお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
そんなこんなで大晦日なわけだが、考えてみたら実家に帰省せずに年を越すのは学生時代英国に留学中だった年を除いて初めてなのだった。なので大晦日の街の様子なんて見るのも初めてなわけで、この間までかわゆいサンタドレスでお姉さんがケーキ売ってた街角で今度はおじさんが法被着て蕎麦売ってたり(「打ってたり」ではない。ちなみにうちの田舎では昔は正月と言うよりお祝いの時には各家で蕎麦を打ってたりした)、惣菜売場で「パーティのオードブルに!」と書いてあった同じセットが「お正月のオードブルに!」になってたり(お節はどうなるのだろう)、花屋さんで梅飾りとか亀飾りとかが出ていたり、何だか慌ただしいけど物珍しい。いや、うちの田舎じゃそういう店自体全くないもので。特に今年なんか見渡す限り真っ白で家さえどこにあるかよく分からないのではないかと。←実家から聞く限りほとんど誇張にはなってないと思う。成城石井では「揚げ立ての天麩羅ですよー!とお兄さんが声張り上げていてなぜ大晦日に天麩羅?と思ったが、もしかして蕎麦に載せて天麩羅蕎麦にするのかしらん。...おいしそうだな(ぐらり)。別の店員のお兄さんが仲間と話しているのを聞いていたら、完全に声が枯れてらっさいました。大晦日もお仕事お疲れ様です。でも声がらがらでも元気に頑張るお兄さんにほのぼの。
うちの田舎には年越し蕎麦なんて粋なものは元々ないので、大晦日は普段よりかえってご馳走。だから、というよりは正直自分の場合蕎麦しか食べなかったら絶対夜中にお腹が空くので、やはりちょっと豪華にいってみようかな、と...と言うか鮭がね、冷凍の鮭が何切れもあるわけですよ。実家でも大晦日は必ず焼き鮭が出る(一応来年も病気しないように食べておかないと、とか言いながら皆でつつくけど根拠はあるのだろうか。お歳暮に必ず貰うからというのもあると思う)し、まあとりあえず年越しは鮭でしょう(そうなのか)。で、結局ケジャリーに。ほとんど単なる混ぜご飯のような気もするけど。皮もしっかり焼いてかりかり食しました。これで年が越せます。 | ![]() |
☆ 先日も書きましたが、普段お世話になっている皆さんには季節のご挨拶CGカードをお送りしました。実生活やサイトの掲示板・メイルでおつき合いさせて頂いている方にはお送りしたはずですが、万一うちは来てないなあと思われた方、貰ってあげてもいいよ!とおっしゃる方はお手数ですがお知らせ下さい。既にサイトに上げてあるものとは若干色味などが違います(メイルでお送りする方がオリジナルです)。未だにNetscape7のメイルアドレスの整理方法がよく分からず最新のものだけまとめて同じファイルに入っていない状態なので、どうもどこかに手落ちがあるような気がして心配でございます。メイル行方不明事件が頻発してるのもあるし。えーと今日の時点で、今年掲示板に書き込み頂いた方には漏れなくお送りした(否応なく送りつけたとも言うかも)...はずです。お心当たりの方がいらしたらどうぞご一報を。
そんなわけで、今年もLeanne's Cafeにお越し頂いた皆様、本当にありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。