保冷剤コレクター ― 2007/08/09 23:59
昨日の足の火傷は、保冷剤を巻き付けて寝たせいか朝には何ともなくなっていた。よかったよかった。こういうことがあるから捨てられないのさ保冷剤。それにしても大量にストックし過ぎだと自分でも思うけど。捨てられない女。昨日巻き付けて寝たのは買い物した店で生菓子や生鮮食品につけてくれる小さいものだったが、最初にタオルで巻いて足に当てていたのは「秋田比内地鶏・蓄冷剤(鶏の絵付き)」と書いてあるアイスノン大のものだった。多分実家から何か送ってきた時に入ってたものだと思うけど(←親子揃って捨てられない)。保冷剤を全部撤去したら冷凍庫に結構な余裕ができる、てくらい入ってます。今日小田急地下のジーゲスクランツでシュークリームを買ったら、象の絵付きのロゴ入り保冷剤だったので迷わず冷凍庫に放り込んだ。こうして冷凍庫は保冷剤コレクションの保管場所となってゆくのであったよ。
小田急には朝食のパンを買いに行ったのだが、ちょうど昼時だったのでお腹空いたなーいい匂いだなーと惣菜や弁当をふらふら見るうち、普段あまり見ない隅の食材売場もふらふら。輸入食品や製菓材料を売っているこの店は本店がうちの近くにあるので、小田急地下に行ってもわざわざ見ないのだが、奥へ奥へと行ったらまた別の食料品の店(最初は同じ店?でも品物の傾向が違うぞ、と思ったら途中から変わっていた)を発見。こんな店あったっけ、と品揃えを見ていたら、こちらにも輸入食料品が置いてある。おお、成城石井で売ってたものもあるぞ。おおお、東急ストアの「みどりの郷(だったかな、無農薬野菜や健康食品を売っている店)」で売っている飛魚つゆを発見。「みどりの郷」、今月一杯で閉店すると先日知って、店をそんなに頻繁に利用していたわけではないけど近隣の他の店では見ない飛魚つゆが買えなくなるかなぁとがっかりしていたのだった。大丈夫小田急に来れば買えるぞ。うろうろしてみてよかった。
小田急には朝食のパンを買いに行ったのだが、ちょうど昼時だったのでお腹空いたなーいい匂いだなーと惣菜や弁当をふらふら見るうち、普段あまり見ない隅の食材売場もふらふら。輸入食品や製菓材料を売っているこの店は本店がうちの近くにあるので、小田急地下に行ってもわざわざ見ないのだが、奥へ奥へと行ったらまた別の食料品の店(最初は同じ店?でも品物の傾向が違うぞ、と思ったら途中から変わっていた)を発見。こんな店あったっけ、と品揃えを見ていたら、こちらにも輸入食料品が置いてある。おお、成城石井で売ってたものもあるぞ。おおお、東急ストアの「みどりの郷(だったかな、無農薬野菜や健康食品を売っている店)」で売っている飛魚つゆを発見。「みどりの郷」、今月一杯で閉店すると先日知って、店をそんなに頻繁に利用していたわけではないけど近隣の他の店では見ない飛魚つゆが買えなくなるかなぁとがっかりしていたのだった。大丈夫小田急に来れば買えるぞ。うろうろしてみてよかった。
![]() | 鶏挽肉と有り合わせの野菜を炒めて楽ちん丼。豆板醤と甜麺醤を入れたので何となく中華のようなそうでもないような。しかし実家発のトマトがとにかく水気が多くて(使ったのは中一個)炒めと言うより煮込みと言うよりやっぱりスープ状態に。おいしく頂きましたが。 |
![]() | 毎日いい天気なのと階段の踊り場に行くと風が吹いて少し涼めるのとで、夕方になるとカメラを持って廊下に出る癖が。今日はこんな雲のカタチ。 |
コメント
_ 摩埜 ― 2007/08/10 21:54
_ りあん ― 2007/08/11 01:28
ありがとうございますー、コレクションした甲斐あって次の朝には何もなかったように治っておりました。シャワー、普段はあまり早く水を出してしまうとお湯の温度が充分上がらないこともあるので一呼吸遅らせるのですが、予想に反していきなり熱いのが出てきて焦りました...まだ足だけでよかったのかも。
保冷材、たまりますよね!場所取りますよね!わーいワタシだけじゃなかったー♪(笑)で、お店のロゴが入ってたりちょっと綺麗な素材(和紙っぽいのとか)だとこれは取っておこう、とか思いませんか?幾つか揃うと嬉しかったり←これだからたまる。
息子さん達のメディアデビュー(笑)、じっくり拝見しましたよー。専属スタイリスト摩埜さんのコーディネイトも決まってて素敵でした。他の組の方達も皆色々凝ってるなーと思いましたけど、少年4人であの衣装で「ラプソディ・イン・ブルー」はカッコイイですよう。なんか秘かなファンがいそう。えーとネットデビューは既になさってるし、M君はTVデビューも済ませてらっしゃるし、次はラジオかしらっ。やっぱりスカウト待ち?(笑)
また皆さん受験を終えて、一緒に長く演奏できるといいですねー。
保冷材、たまりますよね!場所取りますよね!わーいワタシだけじゃなかったー♪(笑)で、お店のロゴが入ってたりちょっと綺麗な素材(和紙っぽいのとか)だとこれは取っておこう、とか思いませんか?幾つか揃うと嬉しかったり←これだからたまる。
息子さん達のメディアデビュー(笑)、じっくり拝見しましたよー。専属スタイリスト摩埜さんのコーディネイトも決まってて素敵でした。他の組の方達も皆色々凝ってるなーと思いましたけど、少年4人であの衣装で「ラプソディ・イン・ブルー」はカッコイイですよう。なんか秘かなファンがいそう。えーとネットデビューは既になさってるし、M君はTVデビューも済ませてらっしゃるし、次はラジオかしらっ。やっぱりスカウト待ち?(笑)
また皆さん受験を終えて、一緒に長く演奏できるといいですねー。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
>こういうことがあるから捨てられないのさ保冷剤
我が家のフリーザーにも大量にストックしてございます。
ケーキ買ったりしたときに入ってくる小さいサイズのものばかりですが、これだけたまると場所をとって仕方ありません。先日思い切っていくつか古そうなのを捨てましたが、まだ15個くらいは残っている模様(笑)。わーい、ワタシだけじゃなかったー♪
ところで。
例の雑誌。見て下さってありがとうございました。ホントによく見つけてくださいました。息子たちも「ありがとうございまーす♪」と後ろでお礼を叫んでおりましたです。