コアラの国から謎のお願いメイル ― 2007/11/29 23:58
![]() |
近所のホテルの前庭に植わっている椿。2,3週間前?位に蕾が膨らんできたぞ、と思う間もなくどどっと咲きまくり始めたのだが、いつもこんなに早かったっけ。これじゃ年内に咲き終わりそうな勢いなんですが。 |
サイト用のフリーメイルをチェックしたら、見覚えのない名前からの新着メイルが一件。添付ファイルもないようだし、とりあえず開いてみた。 ??? なんじゃこら。ナントカさんという豪州アドレスの女性から、カスタムナントカカントカパターンズとかいうソフト(?)を余分に持ってる人いませんか?お客さん用にいるんだけど間違って注文しちゃって〜、代わりにナントカパターンズとか何でも好きなソフトと取り替えっこしましょ〜という内容なのだが。 何でそれをわたしに。ていうかどちらさまですか。物凄く不審なのでもう一度見直すと、宛先が複数。10人くらい。全然関係ない海外の会社の社内メイルか何かの誤配送かな、とアドレスを見ると、 ちゃんとうちのアドレス入ってるし。しかもうちに来た時点で最初のメイルにもう一つ別の人のメッセージがくっついていて、この人はこの人で「私もお願い!キャンディケインナンタラキットを持ってる人いませんか?お願い!」とか。 だからどちらさまですか。お願いされてもそんなソフト自体初めて聞きましたよ。
検索してみたらカスタムナントカもキャンディケインナンタラもやはりグラフィック関係のソフトらしいのだが、間違って注文したなら自分の責任で注文し直せば?とか「お願い!」ってあんた違法コピーでもするつもりかい、とかいうことは置いといて、問題はなぜ全く聞いたこともない名前(アドレス)の人達のメイリングリストにうちのアドレスが入っているのかということで。利用しているGmailアドレスの人が何人かいたので、たまたま同じアドレスの人がいたのか、とも思ったけどそもそも既に同じアドレスが使われていたら登録の際に受け付けられないだろうし。わたしも最初短いアドレスにしようかと思ったら「既に存在するアドレスなので別なの頼んます」と言われたしね。それぞれのアドレスもばらばらで、フリーメイルもあるけど会社や団体のアドレスもあって、検索するとどれも豪州。なぜうちのアドレスがその中に紛れ込んでいるのだー。豪州には一人友人がいるけど、少なくともアドレスの中には(ほとんどのものに本名らしい名前が入っている)友人の名前はない。なんなんだなんだんだこれ。「宛先間違ってますよ」と返信させるのが狙い?とか商品名に興味を持たせるのが狙いの新手のSPAM?とか色々考えたが、SPAMである可能性を考えると返信もしたくないし、カスタムとかキャンディ云々も全く知らないし、見ず知らずの人達のアドレスの中に自分のアドレスが紛れ込んでるなんてキモチワルイので、とりあえず「迷惑メイル」ボックスに放り込んだ。 何なんだろうこれ。やーねえ。
![]() |
今日の食料便には米と大根と白菜、と一緒に惣菜関係もたんと入っておりました。先日浅草のギャラリーにも送られてきた松前漬(右)と大根と人参とカワハギ漬け(?)も来たー。 |
最近のコメント