ひんやり ― 2008/05/30 23:59
今日は天気は悪かったものの湿度が低くていい感じのひんやり具合で、個人的には気持ちいい日でした。地元で買物のついでにまたCafe Croissantでお茶して来た。今度はサンドウィッチ...と思ったけど、トーストしたブラウンブレッドの上に卵サラダ+野菜+アンチョビを載せたタルティーヌ(Tartine)というのを頼んでみた。最初名前を見てタルト(tart)っぽいのかと思ったら、写真と説明でタルタル(tartar)ソースの方から来てるらしいと判明。まあオープンサンドみたいなものですな。パンもサラダも焼き立て作り立てでおいしゅうございました。添えてある生野菜サラダがたっぷりで驚いた。レストランでも何でもこんなにサラダの量が多いのって初めてかも。お店の人も、最初に勧めてくれたビーフ・サンドウィッチに「牛肉は食べないんですよ」と言ったら好みを確認した上で「これならヴェジタリアンの方でも大丈夫ですよ」とか、どう調理して何が入っているかとか色々教えてくれて親切。
最近他の飲食店やスーパーマーケット等でも時々あるが、店に入ると「こんにちは!」と言われるのも個人的に好印象。よくある「いらっしゃいませ〜?」(←なぜか尻上がり、しかもこの言い方の場合大抵何かしつつあらぬ方を見ながら店内に響き渡る声)だと何だか「機械的に言ってます」て感じだし、自分に対して言われているというよりは「誰か来たから手の空いてる人レジよろしくぅ!」みたいな業務放送のようで、「はぁ、来ました、すみません」て感じでもそもそカウンタに張り付いてしまうのだが、お兄さんの元気な「こんにちは!」でもお姉さんの優しい「こんにちはー」でも、ちゃんとこっち見て言われるとこちらも自然に「こんにちは」と返す気になるじゃないですか。開店したてなのでまだ少しぎこちないところはあるけど、応対の仕方などもマニュアル通りっぽくなくて自然でいい感じ。店自体の雰囲気のせいか結構人が入っているのに「さわさわ」て感じの落着いたざわつき具合なのも居心地良い。
店によっては、時々入った途端うわーーっと喧噪の真只中みたいなところがあるじゃないですか。大して広くもないのに何でここまで蜂の巣をつついたみたいな状況になるんだ!て感じで同席者に話し掛けるのも普通の声じゃ聞こえない、とかいう。そう言えば「いらっしゃいませ〜?」の店はそういう確立高いかも知れない。スタッフが声張り上げてると客も負けじと大声で喋るのか。それでBGMが音量高かったりするともうあっちもこっちもわやわやがやがやでその場に一時間もいると出る頃には妙に疲れていたり、あとはピークの時間帯が過ぎて回りの人々が去って大分静かになり、初めてBGMが流れているのに気付いて「音楽流れてたんだね...」とやっぱりなんかどっと疲れるとかいうのが結構あるなあ、というのを今書きながら思い出した。
何だか話が逸れたけど、Cafe Croissantなかなか良い感じです。色々気になるメニューもあるので秘かに通おう。でも、セルフサーヴィスの水のコップが紙コップなのに今日気付いてしまった。...ガラスが割れやすくてダメなら、プラスティックでも結構綺麗なのがあると思うけどな。先日の記事の(冷たい飲物用の)プラスティック・カップと合わせてこれは残念。
最近他の飲食店やスーパーマーケット等でも時々あるが、店に入ると「こんにちは!」と言われるのも個人的に好印象。よくある「いらっしゃいませ〜?」(←なぜか尻上がり、しかもこの言い方の場合大抵何かしつつあらぬ方を見ながら店内に響き渡る声)だと何だか「機械的に言ってます」て感じだし、自分に対して言われているというよりは「誰か来たから手の空いてる人レジよろしくぅ!」みたいな業務放送のようで、「はぁ、来ました、すみません」て感じでもそもそカウンタに張り付いてしまうのだが、お兄さんの元気な「こんにちは!」でもお姉さんの優しい「こんにちはー」でも、ちゃんとこっち見て言われるとこちらも自然に「こんにちは」と返す気になるじゃないですか。開店したてなのでまだ少しぎこちないところはあるけど、応対の仕方などもマニュアル通りっぽくなくて自然でいい感じ。店自体の雰囲気のせいか結構人が入っているのに「さわさわ」て感じの落着いたざわつき具合なのも居心地良い。
店によっては、時々入った途端うわーーっと喧噪の真只中みたいなところがあるじゃないですか。大して広くもないのに何でここまで蜂の巣をつついたみたいな状況になるんだ!て感じで同席者に話し掛けるのも普通の声じゃ聞こえない、とかいう。そう言えば「いらっしゃいませ〜?」の店はそういう確立高いかも知れない。スタッフが声張り上げてると客も負けじと大声で喋るのか。それでBGMが音量高かったりするともうあっちもこっちもわやわやがやがやでその場に一時間もいると出る頃には妙に疲れていたり、あとはピークの時間帯が過ぎて回りの人々が去って大分静かになり、初めてBGMが流れているのに気付いて「音楽流れてたんだね...」とやっぱりなんかどっと疲れるとかいうのが結構あるなあ、というのを今書きながら思い出した。
何だか話が逸れたけど、Cafe Croissantなかなか良い感じです。色々気になるメニューもあるので秘かに通おう。でも、セルフサーヴィスの水のコップが紙コップなのに今日気付いてしまった。...ガラスが割れやすくてダメなら、プラスティックでも結構綺麗なのがあると思うけどな。先日の記事の(冷たい飲物用の)プラスティック・カップと合わせてこれは残念。
![]() |
梅雨のじめじめが近づいてくるのは嫌だがよいこともある。これから色んな食べ物の旬が次々やってくるわけです。てなわけで鰹です。サクが安価になっていたので思わず買ってしまったです。そう言えばこの間実家の母がTVで見た「フライパンでできる鰹のたたき」を試してみたらおいしくできたとか言っていた。もう一度作り方を聞いておいてみようかなと。 |
最近のコメント