谷中散策2009/10/12 23:58


中国→日本に短期出張中の友人Hから昼過ぎに電話が入ったので、Hと同僚&友人S、その友人Kさんと4人で谷中に散策に行ってきました。夏に一度Hと行こうと思ったら、なんか出口を間違えて南口の布屋さん街を散策して終わったんだね。あれはあれで面白かったけど。たまたま最近Kさんが仕事中に行ったとかで、今度はどこか分かったよ!...てことで駅で待ち合わせたのだが、また南口から出てしまい「あ、北口だった...」とちょっとしょぼんとして戻ったのは内緒。

わたしが先に着き、待ち合わせ場所になっていた改札前でしばらく待っていたら、自分以外に改札前にいた人たちがほとんど警官だったらしい(何人かは紺色のベストのようなのを着ていたが後は私服。身分証を見せないと普通に待ち合わせしている人に見える)ことに気付いて吃驚。行き交う人たちを結構頻繁に止めて質問していたので分かったのだが、自分のところに来たらどうしよう...とちょっとどきどきしました。いや別に後ろ暗いことがあるわけじゃないですよ。わたしが見ていた限りでは皆すぐに雰囲気が談笑っぽくなり「じゃあ気を付けて!」とにこやかに解放されていたが、質問中は2人くらいが相手と話している間他の人たちがさり気な〜く周りを囲み、周囲にも隙なく目を配っていたようだった。プロですね。お仕事お疲れ様です。日が落ちてから駅に戻ったら私服さん達は綺麗に姿を消していた。...日中に何かあったんでしょうか。

ちなみに3人と合流後改札を出てからそのことを話したところ、Sが「もし自分が止められて質問された時にIDとかパスポート持ってなかったらどうしよう(←普段バッグさえ持ち歩かない人)。会社の名刺じゃダメかな。だって登録はドイツ住民になってるし日本の税金払ってないよ?」と妙に気にしていた。いや、日本に長期出張滞在してる同じ境遇の外国人なんて山盛りいるし、よっっっっぽど怪しい受け答え/挙動をしたとか偽造IDとかビザでも持ってない限り(←持ってたら即刻逮捕だわな)すぐ解放されますって。万一なんか疑われても日本支社に連絡すればすぐ証明してくれるだろうし。基本的に暢気な割に妙なとこ心配性ですね。


TV番組などの紹介で時々見たことはあったが、なるほど昔懐かしげな商店街が残っていて面白うございました。メインの商店街の方はちょっと「TV取材なんかで慣れてるのかな」という感じもなくはなかったけど、竹細工の店とかお茶屋さんとか、店の人たちが色々丁寧に気さくに説明してくれていい雰囲気。ちょっと華やかなところから離れた通りの布団屋さんとか、焼き鳥焼いてる居酒屋さんとかの方が、地元の人たちが普通に出入りしていてより下町商店街っぽい雰囲気かも。お店の前で食べた熱々の焼き鳥おいしゅうございました。ただ、休日だったのもあってか人がえらく多かった。谷中には猫が多いというのもよく聞くが今日はほとんど会わず、代わりに犬連れの人々が多いことに驚きました。まああれだけ人がわさわさ歩いてたら猫も出てき辛そうではある。たまに出てこようものならたちまちカメラ持った人たちに囲まれて撮影会に。猫も慣れているのか悠々と構えていて大人しく被写体になってたけど。まあ、悪戯したりする人はいないと分かってるのかな。

でも一度お肉屋さんで買い物中のSを外で待っていたら、中年の女性が見事に刈り込んだプードル二匹(白と黒)を店の入口に繋いで中に入って行き、こちらもプードルがあまりにあまりなプードル刈り(分かって頂けますか)だったためうひょーとか言いながら気にしていたところ、カメラを持った若い男性が二匹の写真を撮り始め、「でも写真撮りたい人はいるみたい」と話していたのだが、この男性何だかいつまでも写真を撮っている。それもどんどんどんどん二匹に近付いてばしばし接写し(ていたと思う)、遂に黒プードル超アップ!みたいな状態に。少し離れたところから見ていたこちらも何この人?知り合い?と思っていたら、店の中で気付いたらしい飼い主さんが出てきて「そんなにされたらとても怯えてしまうので止めて下さい」と。...やはり赤の他人でしたか。確かにプードル達、カメラのほうを見てはいたけど繋がれてるし、ずずいずずいと迫るカメラ兄さんに店の壁に追い詰められるような状態で固まっていた。

個人的には店の入口に動物を繋いだまま買い物するのもどうなのかなーとは思うのだが(これも、谷中は普段安全だから皆そうしてます、とかいうこともあったりするのかも知れないが、自分の地元などでは時々何十分も同じところに繋がれたままの小型犬を見たりするので)、見ず知らずの人の犬の写真をあんなに撮りまくってどうするんだろうか。自分も動物は好きだしあちこちの野良猫のスナップショットを載せているブログなども時々見るけど、ああいうのでも(写真のアングルやコメントから察するに)相手の機嫌を伺いつつちょっと離れたところから、あるいはちょっと気を許してくれてすり寄ってきたらラッキー!と撮らせてもらう、くらいで精々2,3ショットじゃないの?動物の写真を撮る人って動物が好きだから撮るんじゃないかと思うのだが、明らかに他人のペットを飼い主の許可なくあそこまで不作法に撮りまくる行動は何だか無気味だ。今頃どこかのブログに「谷中で撮りました!」とか超アップのプードル写真が上げられてたら怖いな。