行ったり来たり ― 2010/05/01 23:58
![]() |
旧住所は引き払ったものの、まだその界隈に出没してます。郵便物の転送手続きがまだ完了していないらしいので旧マンションのポストをチェックしたいのと、新居で色々必要なあれこれの買い物をしたいので。新しい町はまだ店関係がほとんど分からないため、どこで何が買えるか勝手が分かる元の地元の方が早いわけです。新しい部屋は特に台所が広いので、色々ああしようこうしようと夢が膨らんでおります。あまり膨らませ過ぎて散財しないようにせねば。 |
そしてBBQ ― 2010/05/02 23:58
![]() |
昨日から友人Sのご両親が休暇でドイツから来日しているので、S宅のバーベキューにお呼ばれしてきました。天気も暑いくらいだったし、風もそれほどなかったしでバーベキュー日和。メンバーはSのご両親にいつものS、Kちゃん、C、W、自分の7人だったので、和やかにのんびりお喋りしつつおいしいものをたんと頂きました。本当はCと同居のMさんも来ていたのだが、わたしの到着とほぼ入れ違いで仕事に戻って行った。Mさん働き過ぎです。写真は最初の頃のグリーンサラダとベビーポテト、ジャガイモとアボカドのサラダ、海老のバーベキュー。この後出るわ出るわナスの中華風サラダ、鯵の炊き込みご飯、胡麻たっぷりのチキン、ししゃも、鯖の粕漬、鰤の照焼き、野菜と茸の串焼き、ビーフにポーク。わたくしはビーフと酒粕漬(アレルギーが出そうなので。焼けばアルコールは飛ぶと言われても感じるんだな)以外は漏れなく頂きました。普段は牛豚は食べませんと言いつつまた今日もポーク解禁してしもうた。3切れも食べちゃったよおいしかったよ。そしてわたしがひそっと一切れ取ろうとすると「お、一枚だけとか言ってた癖に二枚目だ」「三枚目来たな」とかしっかり数えてくれる周囲の人々。ご親切にありがとうございます。 皆お腹が満ち足りた頃には風も出てきて少々寒くなったため、室内に入ってコーヒー。うちの実家の父が最近量産していて「Sのところに行く時に持って行きなさい」と母が送ってくれたゴーダとチェダーチーズ入りパウンドケーキを持って行ったので、デザートに提供。好評のうちにあっちゅう間にほぼ消え去ったので良かった良かった。最後の洗い物を終えた時点でふと見たら最後の半かけら(普通の1スライスを更に1/2にしたもの)だけ残っていたので、小皿に載せてSのお父さん(特に気に入ってくれたようでお代わりしていた)の前に置いてきてみた。とても素敵なご両親で、お父さんはドイツ語と英語の説明が載っている地元の町の綺麗なパンフレットを下さった。日本には二週間の滞在で、東京の他に京都や奈良も観光する予定とか。滞在中にもう一度会えるといいな。 |
もわもわ ― 2010/05/05 23:19
![]() |
一気に暑くなりましたな。ゴールデンウィークとしては好天続きで賑わっていいのかも知れないけど、気候的に極端すぎませんか。そんな昨日はビッグサイトのコミティアにお邪魔してきました。連休なので拡大判で普段より規模が大きかった模様。カレー屋さんの出店まで出ていた。無事新刊を購入して、終了後サークル参加されていたふかじまさんと夫の人さんと会場近くのワシントンホテルの20階!で飲茶してきました。こんなとこまで上っちゃって(高級中華ディナーを頼む羽目になったりして)帰れなくなったらどうしよう...とちょっと思ったけど、点心だったので結構気軽に楽しめました。お茶もおいしかった。写真は座った席の窓からの景色。 |
![]() |
わたしが頼んだお茶。いわゆる工芸茶というやつでお湯を注ぐと水中花のように茶葉(と一緒に詰め込まれてる花とか)が開いてくるのです。最初運ばれてきた時 ...何か違うんじゃ... と思ったらお茶が横向きに倒れて浮かんでいた。このままじゃなんか打ち捨てられた箒みたいなので、箸でつついて立たせた。暫くしたらちゃんと綺麗に開きました。お湯を入れたポットを一緒に持ってきてくれるので、どんどんお湯を足して何杯も飲めます。 |
![]() |
これはふかじまさんの。飲ませてもらったらこちらもおいしかった。点心も金魚餃子とか翡翠餃子とかセロリ餃子とかおいしかったよ。いや餃子だけ食べてたわけじゃないですが。 |
ぼちぼち ― 2010/05/09 23:58
毎日暑うございますね。新しい部屋はどうやらぼちぼち人の住んでる部屋らしくなって参りました。今日初めてちゃんと床に掃除機をかけてすっきり。今までは荷物だらけでなかなか掃除機かけるまでいかなかったのでね。しかしフローリングだとほんとにゴミが目立ちますな。引っ越したばかりなのにすぐ綿ゴミが目に付きはじめるし。とは言え裏を返せば絨毯の部屋だって同じだけゴミは溜まってるはずなわけで、目立たないから分からないだけなんだね。と考えると今までどれだけゴミと仲良しな生活をしてたんだろうかとちょっと恐くなったり。
ガスコンロにも何とか慣れてきたような。これまではずっと1口電気コンロで生活してきたのがいきなりガスコンロ2口になったもので、うおーさすがガスは違う!あっちゅう間にお湯が湧く!エスプレッソもほんとにエスプレェェッソォ!(←イタリア語発音でお願いします。つまり速いと言いたい)とか一人盛り上がっていたのだが、別に毎回強火でごんごんやらなくてもいいということに気づきました。大体中火くらいで十分みたい。来月のガス代がちょっと恐いです。ちなみにエスプレッソ・マシーンはさすがに強火にはかけてません(ごく弱火)。それでも電気の時は10分くらい待ってやっとぼこぼこいい始めてたのが、今じゃ2分くらい?でできます。ブラボー。
ガスコンロにも何とか慣れてきたような。これまではずっと1口電気コンロで生活してきたのがいきなりガスコンロ2口になったもので、うおーさすがガスは違う!あっちゅう間にお湯が湧く!エスプレッソもほんとにエスプレェェッソォ!(←イタリア語発音でお願いします。つまり速いと言いたい)とか一人盛り上がっていたのだが、別に毎回強火でごんごんやらなくてもいいということに気づきました。大体中火くらいで十分みたい。来月のガス代がちょっと恐いです。ちなみにエスプレッソ・マシーンはさすがに強火にはかけてません(ごく弱火)。それでも電気の時は10分くらい待ってやっとぼこぼこいい始めてたのが、今じゃ2分くらい?でできます。ブラボー。
![]() |
数日前ですがしっかり食べたよ柏餅。実は新住所に移って楽しみだったことの一つは、某スーパーSの本店に近くなったこと。旧住所界隈にも支店はあったけど、今度は本店よ本店。各駅停車でちょっと移動する必要はあるけどほんの数分だし、店が駅の目の前なのでほとんどストレスはない。むしろ以前より気楽に行けるくらい。で、ちょうど子供の日に行ったら柏餅を思いっきり売り出していて、既にちょっと割引になっていたのがあったので買ってみたら思った以上においしかった。...あ、今年もちまきは食べなかったな。まあ柏餅がおいしかったのでいいか。そんなこんなで、牛乳とコーヒー豆は以前と同じSブランドのものが引き続き買えて嬉しい。個人的にSブランドのパンは特においしいと思わないので買っていなかったが、本店には別のインターナショナル・スーパーKのパンも置いてあるのが分かったのでこれも嬉しい。輸入スパゲティとかバターとかバルサミコとか、ものと時期によっては他の店より安くなったりするのです。 一方で毎日の生鮮ものなどを買うスーパーがまだ定まっていないのでどうしようかな、と思っていたら、先日生協パルシステムの人がおいでになった。何だか松○修造さんの弟さんですか?という感じの爽やか熱いお兄さん(でも弟なので兄ほどがんがん押さない&一人で燃え上がってない)のちょっとまだ慣れてなさげな(最近までパルシステムの宅配ドライバーさんだったらしい)説明にほだされたわけではないが、お試し5週間というのをやってみることにした。初めてさんの場合色々初めて特典とかプレゼントがあるらしく、とりあえず何か一つでも頼んでみるとプレゼントがありますよ!ということで、明日最初の配達が来ます。頼んだのは、 もやしひと袋。 いや、お兄さんが「もやしひと袋でも大丈夫です!もやしでも!例えばもやしなら...」と何度もおっしゃっていたので(多分思い付いた一番安価なものだったのかと)。これで木綿豆腐をプレゼントとして頂けるらしいです。 |
![]() |
新しいお隣さんに頂いたクッキー詰め合わせ。おいしさは夢のはじまりなんですって。数日前に一度お母様とご一緒のところにたまたまお会いして簡単にご挨拶して、その際に一人暮らしは初めてですとおっしゃっていたのだが、今日改めて伺ったところ何とご実家はわたしの旧住所界隈であることが判明。そしてこのお菓子もどうやらわたしが差し上げたものと同じデパートを経由しているらしい(さっき包装を開けたら非常に見覚えのあるテープが貼ってあった)。同じ店のお菓子じゃなくて良かった。お隣さんはまだ引っ越しが完了していないらしく、この界隈の地理もまだよく把握していないしご実家が近いのもあって、こことご実家を行ったり来たりしつつ買い物もご実家界隈で、という状況らしい。...なんか、うちは既に引っ越し完了してるとはいうものの、わたくしの状況とかなり似てるんですが。何だか親近感。更にまだこちらに完全に移っていない理由が、「ベッドのマットレスが届いていないので」 わたしも今マットレスが来るのを待ってるんですが(大分古くなっていた前のは引っ越しで思いきって処分したので、先日新しいのを注文した)。更に親近感。あちらが落ち着いた頃にお茶でもお誘いしてみようかしら。以前は隣近所とほとんど顔も合わせないような状況だったので、環境もかなり変わってこれから色々楽しみです。 |
ようやく ― 2010/05/10 23:56
ずっと行かねば行かねばと思っていた皮膚科に、ようやく行ってきた。叔父の個展で毎日立っていたのが悪かったのか何なのか、久々に派手に湿疹が出ましてね。でもすぐに引っ越しになったのであれやこれやで結局今に。やっと塗り薬を頂いてきました。いつも賑わっていて一時間くらいは待つのだが、先生も受付の方達も穏やかで和やかでなんかいい皮膚科さんです。
で、ついでに帰りの電車を、普段髪を切りに行っている駅で途中下車。駅前ビルのインテリア・フロアでよくカーテンが安くなっているのを思い出したので。新しい部屋は角部屋なので、バルコニーの窓に加えてもう一つ腰くらいの高さの窓がある。そっちの窓にいいカーテンか何かがないかのうと物色してみたら、何とセール品で悪くないレースのカーテン二枚組580円を発見。しかも日本製ですよ。わーお。窓二つとも厚いカーテンを掛けるのも重苦しい感じがするし、こっちはレースカーテンとブラインドか何かでもいいかな...と思っていたところだったので、とりあえず580円購入。ちょっと窓より長めだけど(丈が110cmあれば十分だったけど買ったのは135cm)、なかなかいい感じ。途中下車してみてよかった。
で、ついでに帰りの電車を、普段髪を切りに行っている駅で途中下車。駅前ビルのインテリア・フロアでよくカーテンが安くなっているのを思い出したので。新しい部屋は角部屋なので、バルコニーの窓に加えてもう一つ腰くらいの高さの窓がある。そっちの窓にいいカーテンか何かがないかのうと物色してみたら、何とセール品で悪くないレースのカーテン二枚組580円を発見。しかも日本製ですよ。わーお。窓二つとも厚いカーテンを掛けるのも重苦しい感じがするし、こっちはレースカーテンとブラインドか何かでもいいかな...と思っていたところだったので、とりあえず580円購入。ちょっと窓より長めだけど(丈が110cmあれば十分だったけど買ったのは135cm)、なかなかいい感じ。途中下車してみてよかった。
![]() |
で、更についでにいつものケーキ屋さんに寄ってうっかりケーキを買ってしまった。てへ。いつもの大抵は憶えられない名前シリーズとは一線を画する「ママロール」という名前のケーキだった。なぜママ。 |
![]() |
で、帰りがちょっと遅くなってしまったので、夕食は昨日の残りともう一品くらい...と地元のスーパーマーケットに寄ったら鰹の刺身が夕方で安くなっていたので、オリーブ油とバター醤油でミディアムレア・ステーキにしてみた。もう少し生っぽくても良かったかな。まだ少しガスの火力を甘く見てます。 |
最近のコメント