遠路はるばる ― 2010/11/04 22:21
![]() |
英国南部に住む友人のご両親から、例によって今年最初のクリスマスカード到着。「例によって」というのは毎年このお父さんとお母さんからのカードはえらい早いので。お父さんがきっちり几帳面な性格なのでクリスマスカードは早めに!失礼のないよう早めに!と出すんだろうなと思うけど、 もう少し遅くてもいいと思うの。>お父さん。2,3年前は10月後半あたりに来てびっくりしてたら、12月頭あたりにもう一度来たよね。多分余りに早く出し過ぎて出したか出してなかったか分からなくなり、出さずに失礼になるよりは二度届いた方がいいだろう!てことだったんじゃないかと。 いま思ったけど、もしかして日本ってものすごっっっっく遠い未知の国だから郵便が1カ月位遅れるのは見込んどいた方がいいとか思ってるんじゃ...いや、娘が一年間日本にいたんだし自分達も一度遊びに来てるんだから様子は分かるよね...よね...と毎年受け取る度に色々考える(多分去年の今頃の記事でも同じようなこと書いてると思う)クリスマスカードですが、これでそうか自分もそろそろ準備しないとね、とか思うわけです。ありがとうお父さんお母さん。 ところで、一緒に写っている封筒の右上に貼ってある切手、くまのプーさんの切手なんですが分かるでしょうか。プーさんとコブタ。そう言えばこのお父さん、『プーさん』のシリーズとちょっと関係のある名前なのだけど、もしかしてそれでこの切手を選んだんだろうかとかこれも色々考えたりして。海外からの郵便は、開けると『異国の匂い』がして楽しい。紙の質なのか、インクの種類なのか何なのか分からないけど、日本国内の郵便物とは違う独特の匂い。香水っぽい匂いが混ざっていることもあるんだけども、色々よく分からない匂いが混ざって『異国の匂い』なんだな。相手の国の空気も一緒に封じ込めて送られてきたようでちょっと嬉しい。でもこういう匂いを嗅ぐと久々に旅行に出たくなって困るな。くんくん。 |
![]() |
里芋もおいしくなって参りましたよ。パルシステムで買った『枝豆湯葉ひろうす』が残っていたので一緒に入れてみた。煮汁がとろんとなっておいしゅうございました。 |
最近のコメント