春色々2011/04/17 23:58


駅の近くの花壇には既にツツジが。場所によってまだまだ蕾も付いてない茂みもあるけども。ここは日当たりがいい模様。


そして今春二度目の蕗味噌ですよ。今日実家と電話したらまたご近所さんに新しいのを頂いたので送ってくれるらしい。実家の地元の人たちは蕗の薹は一応季節ものとして食べるけれども「一度食べればいい」という感じらしいのだが、うちの家族は何度でも食べる(と言うか主にわたしに回って来るわけだけど)ということを憶えてくれたようで「採れたけどもういらない?」と控え目に持ってきてくれるらしい。もちろん頂きますありがとう。


てなわけで2011/04/20 23:58


昨日から叔父の個展に突入しております。今年もいい南瓜とかズッキーニとか葱とか揃えてますよ奥さん、ということでお時間のある方はぜひおいで下さい。浅草のギャラリー アビアントでお待ちしております。

案の定ばたばたしていてちょっとメイルのお返事が遅れてますが、申し訳ありませぬ。のんびりお待ちいただけると嬉しいです。


はたらくひよこ2011/04/21 23:58


南瓜絵展開催中。


ギャラリーも節電中です。とは言えオーナーさんも元々やたら明かりを煌々とつけるのは苦手らしいので普段とあまり変わりなさげです。節電奨励ひよこが余りにかわゆいので記念写真。浅草界隈はみんなこれが置いてあるのかな。いいなあこれ。


引き続き2011/04/23 23:58


南瓜絵展開催中。今日はえらい荒天だったにも関わらず沢山のお運びありがとうございました。昨年に引き続きいらして下さったIさんありがとうございます!頂いた端午の節句バージョンの羊羹があまりに可愛いので記念写真。未だにここ最近頂いたメイルのお返事がほとんどできてなくて申し訳ありません。お時間のある方はぜひお気軽に浅草までどうぞ。お待ちしております。


まだまだ荒れ模様の帰り道、吾妻橋を渡っていた叔父が水面に映る灯りの様子が「ゴッホの絵のようだ」と言ったので一枚。


now it's partytime.2011/04/24 23:58


中日(なかび)の今日は「オープニング」パーティでございました。皆が来られる日ということで実際の初日ではなく週末になることが多いんですな。今年は例年ほど広範囲に声を掛けなかったということもあって叔父の大学時代からの付き合いのごく親しい方々だけで、良い感じの和やかなパーティでした。


残った分は皆でいそいそお持ち帰り。明日の朝ご飯もこれで安心。

今日は日中、(叔父ではなくわたしの)大学時代の恩師F先生ご夫婦がご来場。もうずっと叔父の個展には毎回来て下さっているのだが、今回初めて先生のお嬢様と4歳の娘さん(つまり先生のお孫さん)もご一緒でした。このお孫さんがもうかわゆいのかわゆくないのってそりゃもうかわゆいんですよ。薄めに入れたお茶もちゃんと全部飲んで下さいました。先生ってばお孫さんにでれでれでしてよ。や、あんなにかわゆくては無理もない。子供らしい子供って可愛いなあ。