ちょっくら帰省してました ― 2011/07/05 23:58
先週半ばから南瓜叔父と帰省してました。 叔父が地元関係でお呼ばれしていて、たまたまわたしも暇だったので便乗させて貰ったのです。行きは新潟回り、帰りは郡山回り。盆と正月以外の季節に帰省したのは随分と久しぶりであったよ。お陰で蛍を堪能。一時かなり減ってしまったとか聞いていたのだが、叔父と駅の向こうの田んぼに行ってみたらいるわいるわ。次の日は母も連れ出して蛍鑑賞会。子供の頃に見たよりも沢山見たかも。田舎は結構雨が多かったが、割と蒸した。夜は大体過ごしやすかったけども。…なので日曜に東京に戻って来てかなり難儀しました。東京は風がぬるい。
![]() |
新潟は何だか広々している。午前中に東京を出た時は既に相当な暑さだったが、新潟に入ると流石に空気が心地良い。やっぱりねえ…とほっとしていたら乗り継ぎ列車から降りてきた女子高生が「暑っっつー!」 本当の暑さを教えてやろうか娘、と首根っこ掴みそうになったわたしは大人げないかも知れない。 |
![]() |
ローカル線の各駅停車に乗り換えると、魚沼地方の観光車掌さんという方々が乗り込んでくる。乗客にパンフレットや記念乗車券を配り、車内放送で沿線の観光案内をしてくれる。福島に入るあたりで下車する時には乗客一人一人に挨拶して、ホームから手を降って見送って下さった。明るい車掌さんですね。ちなみにおじさんと若いお嬢さんでした。 |
![]() |
頑張れもう少しで到着だ、の辺り。 |
![]() |
ちょっと雨が降り出したけど川霧も出てきた。聞くところによるとこんなに川霧が出るところは珍しいのだとか。それだけ川の水の温度が低いのかな。 |
最近のコメント