杏を煮る2011/07/08 22:41


パルシステムのカタログに一回限りで旬の杏が載っていたので、価格も手頃だったし注文してみた。生で食べてもおいしそうだったけど気がついたら全部なくなってそうなので当初の計画通りジャムを作る。今まで作った中でも一番簡単なジャムであったよ。杏と砂糖をひたすら煮るだけ。杏は皮もそのまま、二つに割るだけで種も一緒に煮る(種から香りが出るので、と書いてあったレシピに従った。最後に種を取り出す)。出来上がると皮も全部トロトロになって全く判らない。杏の酸がかなり強いらしく、大抵のジャムに入れるレモンもなし。かーんたーん。


自分にしては砂糖を入れすぎたかな?と思ったが(酸味が強いため普通より砂糖を多めに入れる、とレシピにあったので最初かなり少なめだったところに足した)、一晩置いて味が馴染んだらちょうどいいくらいかな、という感じ。写真では使いかけのカマンベールチーズと一緒にパンに塗ってみたが、クリームチーズが非常に合いそうなので買ってこよう。



前にも似た写真を上げたかも。ここからの景色がいいんだなあ。


同じ辺りを違う角度から。