新規開店2006/09/06 23:03


小田急駅前の丸井が閉鎖されて(元々昔からあったはす向かいの丸井に結局統一されたらしい)何カ月も改装中だったのだが、どうやら外観が整ってきて今月末オープンの模様。で、Marks & Webの直営店がここに入るそうな。もしかしてそうかな〜と思ってたけどやっぱりでしたか。ウェブサイトの情報やあちこちの委託販売を引き上げたところから見ると運営見直し後の新展開という感じなので、まあそう簡単に潰しはしないだろうと予測。直営店なので商品数も多いだろうし楽しみ。この間ネットで買ったゆずびわ石鹸がもうすぐなくなって、予備のラヴェンダー石鹸も小さくなる頃にオープンてところでしょうか。いいねいいね。クレンジングと保湿剤もずっとここのを使っているので、地元で買えるのは嬉しいです。

デパート自体は外装に色々書いてあるのを見る限り最近よくある「30代↑の女性がターゲットの洒落たファッションビル(て今言うのかな)」てとこですか。まあ落ち着いた雰囲気の店が増えるのは個人的にも嬉しいけど、うちの地元の場合都心と違ってあまり流行ばかり追求したような店とか洗練され過ぎた店だと長続きしないと思うので(価格は手頃、そこそこお洒落で入りやすい店が残るような。やはり強いのは地元のおばちゃん達だと思う。)、その辺りうまく地元のニーズを見極めたビルになるといいんだけど。この15年くらいに大丸系のデパートが潰れ、丸井が潰れ(丸井は「店をまとめただけです」と言いたいかも知れないがはっきり言って2個所に構えてみたけど採算取れなかったんだろうな。地下のIn the Roomなんかいつもがらがらだったし)しているので今度は落ち着いて欲しいなあ。駅を出てすぐのところがずーっと閉まっていると何だか暗くて雰囲気がよくないし。


最近、よくYouTubeというサイトの話題を耳にする。わたし自身はW杯の頃に知ったのだが、一般ユーザが自由に動画を投稿できるみたいですな。ホームビデオとか自作の映像なども色々あるらしいが、何かのCMとか番組の一部とか明らかにTVから録画したのをそのまんま上げている映像がわんさかあって、ちょっとちょっといいんですかこれと思うけど、しばらく前にふと思いついてスペインの歌手の名前なんかを検索してみたら出るわ出るわプロモーション・ビデオからコンサートからインタビュー番組から、ヒット曲なんか同じビデオが幾つも重複して出てくる。画質はあまりよくないとは言え、公式サイトなどで公開していないとなかなか動いている映像を見られないスペインのミュージシャンの画像は嬉しい。というわけでChambaoにDiana Navarro、Luar na Lubre、Ismael Serranoなどなど見まくってしまった。いやあ楽しいねえ。ディアナちゃんのヒット曲"Ea"と"No te olvides de mi"は明らかに公式サイトから落としてきてる("Ea"の切れるところが同じ)のでこれは公式サイトで見た方が綺麗だけど、TV番組なんかに出演した映像もあるのは貴重です。著作権なんかの問題は当然あるだろうけど、余りにまずいだろうというのは管理側で削除したりしているようだし、毎日次々投稿されるであろうこういう単純な「これ録画しときました」的映像は実質的に放置状態なのかな。

で、やはり日本では到底映像なんか見られそうにないCarmona(カルモナ)も検索。彼は上に挙げたスター・ミュージシャンに比べればそう有名でもない、と言うか4年くらい前にラジオのコンテストで優勝>賞品としてCDデビューしたフラメンコ歌手/ギタリストなので、多分フラメンコの世界では長いことやっているのだろうが公式サイトもないし、本国サイトを探してもほとんど情報がないのだ。ビデオなんかもないかもなあ、と思ったのだが辛うじて新曲"Que verde verde limon"(「何と青々したレモンだろう」とかいう意味だと思う)のビデオがヒット。新アルバムは出てないけど最近この曲はラジオで頻繁に流れている。で、ビデオを見てみたら。  カルモナ...歌うとちゃんとフラメンコ顔になるんだねえ。写真だけ見てると可愛い顔なのでこれであのハスキー声が出るのかーと思ってたけど、映像で見ると違和感ない。て言うかかなり濃い。せめてその下唇の下の髭は剃ろうよ。それがないと童顔だから生やしてるのかも知れないけど。

ビデオの内容はちょこっとドラマ仕立てな感じで、あからさまに青いレモン色の服のお嬢さんが洗濯物干したり何だか奔放にお兄ちゃん達とおつき合い(?)したりしている日常を、アパートの向かいの部屋からカルモナ君が眺めたり庭でギター弾きながら歌ったりてなありがちな構成なのだが、気になったのはカルモナ君の部屋。  部屋中レモン娘の写真だらけ。壁はもちろん部屋中に紐を渡して現像した写真をずらーーーーっと洗濯鋏(?)で留めまくっているカルモナ君。見ようによってはカメラマンのスタジオにも見えなくはないけど、とにかくレモン娘の写真しかないしどう考えても隠し撮り写真だし普通に見てこれっていわゆるストーカーじゃないですか。これじゃただの怪しい兄ちゃんじゃないですか(←そりゃストーカーは怪しいわな)。どの程度怪しいビデオか知りたい方は上のYouTubeサイトで"carmona verde"で検索してみて下さい。最初の静止画増からして怪しいぞこりゃ。 せめてその髭を(以下略)。

しばらく前に買ったコーヒー用の陶器のキャニスタ。ずっと袋入りの豆をシールで止めて冷蔵庫で保管していて、少なくとも朝レギュラーコーヒー一杯、夜エスプレッソ2杯分(かへおれにするの)は消費するから毎日着実に減るし、密閉されてないから多少風味が落ちるのはまあ仕方ないかなと思っていたのだが、何かで「コーヒーは冷蔵庫に入れると他のものの匂い移りがあるからやめた方がいい」とあったのを見てやっぱりかー、と常温で保存する専用容器を買うことにした。幾つか見たら東急ハンズにあった陶器のものが容量もちょうどいいしガラス瓶などより却って安価だったので購入。これも完全に密封はされないけどまあ変な匂いがつかないだけ風味落ちは避けられるかな。シンプルな形と色が結構気に入っている。やっぱり陶器はいいねえ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック