週末覚え書きその22006/10/03 23:20


日曜日(1日)は10時頃まで寝床でだらだら(仕事は金曜の夕方までに終わらせてある。遊ぶためには頑張ります)していたら、友人から電話。あちらもまだだらだら状態らしい。今日の予定を聞くと上野のアメ屋横町と余裕があったら秋葉原に行きた〜い、とこれ以上はないくらい観光客なことをおっしゃる。アメ横は以前何かの機会に通ったことがあって、小さい店好きな友人は面白かったらしい。「上野駅の近く」としか憶えていなかったが「アメ横じゃないの」と言うと「あっそれそれ!」と思い出した。秋葉原はドイツの友達に「カシオの赤い腕時計があったら買ってきてビッテ(=please)」と頼まれたせいらしい。とりあえず昼過ぎに待ち合わせ...たのだが、待ち合わせ場所にした上野公園口改札(改札を出る手前で待つことになっていた)まで来て重大なことに気付く。自分は新宿からJRで来たのでそのまま公園口改札に行けばよかったのだが、考えてみたら友人は東西線>銀座線と乗り換えて地下鉄の駅に着くのだ。  JRの駅と繋がってないじゃないか。改札の中に入って待つって不可能じゃないですか。でも公園口で待ち合わせる?て言ったのは友人だったような気もするけど。

幸い友人は今回携帯電話を持っているので(もちろん会社支給)、公衆電話を探して連絡...と思ったらテレフォンカードが切れてたんだった。仕方ないコインで...と思ったら先に電話を使い始めたアメリケンな中年のご婦人がいつまでもいつまでもいつまでもいつ(略)お話しになっていて譲ってくれない。仕方なくうろうろ探してテレフォンカードを売ってそうな構内の店でカードを買ってカード専用機で電話。今どこ?と聞くと「公園口が見つからなかったから(JRの)中央口。アンデルセン(パン屋さん)と、えーとミイラが見える」 ...ミイラ?  ともかく公園口へ。おおいたいた。聞くと友人もどうやら来てから「地下鉄はJRと駅が別」と気付いたらしかった(いや約束の段階でわたしが気付くべきだけど)。で、公園口がどうしても見つからないのでとりあえず中央口に来て、まーそのうち電話が来るでしょ、と待っていたらしい。待ち合わせが楽な人だ。ちなみに確かに改札の正面にミイラいました。7日から国立博物館で開催される『ミイラと古代エジプト展』の宣伝ブースらしい。何はともあれ昼過ぎなのでごはんごはん、てことで駅ビル(アトレ)の和食と言うか居酒屋っぽい店へ。海鮮丼と豚汁セット(友人)とおぼろ丼セット(わたし)を頼む。おぼろ丼はご飯の上におぼろ豆腐がどどんと載っていて昆布だしと昆布の佃煮の細切りの塩気で食べる。これはなかなかいいかも。今度やってみよう。

お腹も落ち着いたので外に出て、「アメ横」の標識に従って歩く。雨がちょっと強くなってきたかも。今日は降っても夜からとか言ってたような気がするけど。しばらく歩いてどうやらアメ横到着。てけとーにあちこち見て歩くが、やはり「カシオの赤い腕時計」が気になるので時計を売っている店に惹かれる。うーむこの辺りの店だとあまり品数はないかな。しかし考えてみたらアメ横ってもしかすると自分は初めてかも。友人「わたしのお陰で明治神宮にもアメ横にも初めて来られたねえ」はいはい。ありがとうございますだ。もうドイツに足向けて寝られませんですだ。友人「高いよ」  何の料金だ。  とか言いつつあちこちうろうろして、店の切れ目に...来たらもんの凄い雨。土砂降り。仕方なくもう一度戻って屋根のある辺りでまだ見ていないところをふらふら。友人「天気予報は見てきたけど、こんなに降るって聞いてないよー。気象庁に文句言う?」ドイツでは言うのか。

雨足が少し弱まるまでアメ横をふらふらして、じゃー時計探しに秋葉原も行ってみるか、と御徒町駅に向かう。途中で友人が会社(ドイツの本社)の同僚に日本のウィスキーを買ってきて欲しいと頼まれていたのを思い出し、たまたまそこにあった吉池というデパート?へ。1階の食品売場が何だかとっても庶民的で楽しいぞ。しばらく台所用品で楽しんだ後階上の酒類売場へ。やけに品揃えいいんですけど。洋酒がえらい豊富ですね。で、奥の日本もののウィスキーを探し始めたのだが、友人のメモに幾つも書かれた種類(ニッカの北海道シングルモルトとかサントリーの山崎ピュアモルトとか)とは微妙に名前が違っていてどうも一致しない。結局ニッカのシングルモルト(説明書きを読んだら蒸留所の名前が北海道の地名だった)を一本買うことにした友人。それだけでいいの?と聞くと重いし面倒だしこれでいい、次からはもっとちゃんと銘柄を指定しない限り買ってやらないと言う。   もしかして、それ全部一人の人からの注文?   だそうです。たくさん書いてあるから数人から頼まれたのかと思った...何にしてもそんなに沢山一人でどうやって持って帰れと。

そんなこんなで今度は秋葉原。いやー秋葉原も3回目くらいだなあ。Painterの5.5を買ったのがここだっけ。しかし遠い昔に行った秋葉原とは違い駅もすっかり綺麗に。まあ商店街に出るとそんなに変わってなかったりもするけど。駅の出口に「メイドカフェ」のポスターが貼ってあったのでこれが流行ってるらしいよ〜と見せると「あー知ってる知ってる!」 よくご存じで。その変型で「妹カフェ」とか「執事カフェ」なんてのまであるらしいよ〜というと「それも知ってる知ってる!」  何でそんなに知ってるんだ。しかし日曜というのもあるだろうが、店を見ていると日本人より外国人の方が多いような気がする。大きな店では店員さんからして色んな国の人がいらっしゃいますよ。電器店かと思うと上の階は日本土産だらけだったりする店もあるし。で、そんな店の一つで「おでんの缶詰」発見。おおーTVで見たことあるぞ。すると友人「あー知ってる知ってる!」  だから何でそんなに(以下略)。どうやらメイドカフェ関係が出ていたのと同じ番組でおでん缶詰も出ていたらしい。不思議な日本の風俗が海外に広まって行く...でも「おでんTシャツ」はちょっとカワイイかも。

結局これという時計が見つからないので、駅前のヨドバシカメラへ。そう言えばTVのCMではやってた記憶があるけどこんな大きなのを建てたのか。ヨドバシだけじゃなくレストランなども入って複合施設ぽくなっているらしい。ここの時計売場はさすがに大きい。しかしカシオの赤(文字盤が)はやっぱりない。というかカシオってデザインはいまいちかも。シチズンやセイコーの方が色やデザインも多様な気がする。もともと計算機の会社だからかな。しばらく見た後店員さんに聞いたら、やはりカシオはデジタルの会社なのでデザインは今一つ力が入ってないのだそうな。「カシオの」「赤い」時計、て指定が問題なんだよねーと言いつつ今度は他のメーカーもよく見ると、やっぱり他の方がずっとカッコイイし赤もいい色があるじゃないですか。ここで友人、全く違うメーカーの赤い時計を発見。...結構いいですね。えらく安いけど。しかし有名どころのカッコイイ赤いのはソーラー電池とか電波式とか最新式なのでけたが違う。友人の友達はちゃんと代金を払うつもりらしいのでそんなに高いのを買って帰ったら腰抜かすかも。というわけで結局その旧式だけどデザインは悪くない聞いたことのないメーカーの時計を購入。

とりあえず色々頼まれたものは買ったし、お茶でも飲むか...ということになったが、既に夕方だったので秋葉原を出てもう少し互いの帰り道に便利な駅に行くことに。検討の結果茅場町ならよかろう、てことで日比谷線で茅場町へ。一体何があるのか全く分からないまま外に出ると、道路のすぐ向かいにスターバックス発見。何はなくともお茶はできそう。友人は翌日(月曜)はまた栃木だかに行って仕事なので、できれば現金を少し補充したいということで(先週大阪に行った時にあちこちでVISAカードが使えず難儀したらしい)手近な銀行のキャッシュディスペンサーに入ったが、友人の銀行のカードはどこも使えない。わたしが旅行に行った時は、少なくとも10年前くらいから英国でもイタリアでもどこの田舎銀行でも引き出せたけどなー。「なんか差別されてるような気がする...」と嘆く友人。VISAカードで引き出せるかも知れないけど手数料が高そうだ。最後の手段でホテルで聞いてみたまえ。ちなみに本当は秋葉原にいた時にここならあるだろう、と思っていたのだが、少なくともわたし達が歩いたところには銀行が見当たらなかった。おかしいな。

で、結局本当に何もなかったのでせめてお茶を。どうやらこの辺りはビジネス街らしく周囲のビルも飲食店もほとんど閉まっていて、スターバックスもがらがら。奥の半地下のスペースの椅子が座り心地良さそうなのでそこでのったり。久し振りに腰を下ろして友人、ふと考えて「...なんか、もっと楽しいことすればよかったかも」そう言えばお土産探しで半日終わりましたか。なんか非常に日本人観光客的な過ごし方をなさいましたね。とか何とか言いつつしばらく足を休め、明日が(友人は)あるので今日は早めに解散。栃木頑張って行ってらっしゃい。    わたくしは休みですが。  

友人から頂いたドイツのお土産。なぜかオーストリアのモーツァルト何たらチョコレートに、オーガニック製品フェアのようなところで買ったというオーガニックハーブソルトとひつじのミルク石鹸。ひつじ石鹸は大変いい匂い。光っちゃって見えないですが石鹸にもひつじの絵と"schafmilchseife"(羊乳石鹸)の字が浮き彫りになってます。左上の金色の箱は前回の出張の時に頂いたチョコレート(既に空)。これもおいしかったのです。


ひつじ石鹸が入っていた袋を拡大。...ひつじがお風呂入ってるんですが。これはやっぱり自分のミルクの石鹸で洗ってるってことですか?どうでもいいけどお風呂から上がろうとしたら毛が水を吸って物凄く重そうだ。ちなみに石鹸本体に浮き彫りになってるひつじより袋の絵の方が可愛い。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック