衝撃のバウルー ― 2005/04/02 22:48
この間買ったバウルーはほぼ毎日のように使っているのだが、実は昨日きんつばを作った時にも使用した。うちにはパエリアパンはあるがフッ素加工のフライパンがないので(きんつばのレシピを見ると皆フッ素加工してあるフライパンを使えと書いてある)、そうだバウルーでも作れるかも!とやってみたのだった。確かに作れた。作れたが、繰返し焼いているうちにさすがに皮がくっついてきて、それを焦げ付く前にきれいに取ろうと食事用のナイフを使っていたのがまずかった。全部焼き終わってバウルーを洗ったら、
傷だらけになっていた... (滂沱)
皮が薄く残ってるとか汚れているだけかと思っていたら、洗っても落ちない。傷、といっても本体がぼろぼろに傷ついたわけではなく、どうやら表面の薄い加工膜を剥がしてしまったらしい。ナイフの丸くなっている先だけ使っていて、そんなにげしげしやったつもりはなかったんだけどなー。急いでやった時に刃の部分ががしがし当ってたのかなー。そんなに加工がもろいものだとは..... (泣き崩れ) これからは木製のフライ返しを使います。
tcup掲示板がシステム移行して以来、どうも夜になると繋がりにくくなることが多いような。うーん、多少機能が増えても普段の使い勝手が悪くなったら意味がないですなあ。普段の掲示板が繋がらない時は予備の方へお願いいたします。...って実の所予備の方も夜11-12時あたりは今一つ重かったりすることもあるわけですが。
傷だらけになっていた... (滂沱)
皮が薄く残ってるとか汚れているだけかと思っていたら、洗っても落ちない。傷、といっても本体がぼろぼろに傷ついたわけではなく、どうやら表面の薄い加工膜を剥がしてしまったらしい。ナイフの丸くなっている先だけ使っていて、そんなにげしげしやったつもりはなかったんだけどなー。急いでやった時に刃の部分ががしがし当ってたのかなー。そんなに加工がもろいものだとは..... (泣き崩れ) これからは木製のフライ返しを使います。
![]() | この間『今日の料理』でやっていた春キャベツとピーマンのサラダ、どうも作り方が怪しかったので実家に聞いてみたらまだ3月号が残っているということで送ってくれた。で、グッチ裕三さんのレシピ通り...に作ろうと思ったけどやっぱりなぜかいちごとパセリとレモン汁が入って結局前とほとんど同じような。ごめんグッチさん。本当はキャベツとピーマンに塩を振って少し置き、軽く揉んでから一度ざっと水洗いしてオリーヴオイルと黒胡椒をごりごりして和えるだけ。でもいちごを入れるとまたおいしいんだなあ。パセリがまた合うんだなあ。レモン汁が(以下略) |
tcup掲示板がシステム移行して以来、どうも夜になると繋がりにくくなることが多いような。うーん、多少機能が増えても普段の使い勝手が悪くなったら意味がないですなあ。普段の掲示板が繋がらない時は予備の方へお願いいたします。...って実の所予備の方も夜11-12時あたりは今一つ重かったりすることもあるわけですが。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。