暑。 ― 2005/04/29 22:39
先日の日記に初夏が近いとか書いていたら、昨日見たお天気サイトの今日の地元の予想最高気温30度。何ですかそれ。今4月末ですよ。うちの田舎なんかやっと雪が解け出したところで桜もこれからですよ。ぎゃー。
地元でちょこちょこ買物した後帰り道のモスバーガーで一息入れていたところ、背後の席で妙に熱く語っていた男性二人組(まあ大体片方が一方的に熱かった感じだが)の会話が耳に入ってきた。
「会津○○ってあるでしょー、そこから新潟の××に抜ける線があって...」
何っ。こんなところで自分の田舎方面のえらくローカルな話題を聞くとは思わなかったので、思わず聞き耳を立てる。
「会津△△線ていう路線でさ...」
おう、やっぱりそうきましたか。まさにうちの(←自分の所有かい)路線ですよ。それがどうしたって?
「それがさ、一日3本しか走ってないの。たった3本だよ。朝逃したらあと3時くらいまでないんだよ。一日3本だよ」
...そんなに3本3本て強調しなくても。大体あなた間違ってますよ、いくら何でもそんなに少なくないですよ。一日4本ですよ。朝逃しても昼前にもう一本あります。
「参ったよー、一日3本だよ。たまんないよなーあんなとこに住んでたら」
...余計なお世話です。4本ですってば。あんなとこで悪うござんした。それならそれで地元の人は適応して住んでるからいいんです。そもそも大抵の家庭は車があるのが当たり前だから別に鉄道だけに頼らなくてもいいし、列車の本数が少ないと必然的に同じ列車に知り合いが乗り合わせる確率も増えるから、車内で交流したりしてそれはそれで和やかでいいんです。別に貴方にそこに住めって言ってるわけじゃないんだからほっといて下さい。
それ以前の会話でも断片的に路線がどうのこうの聞こえていたし、最初はローカル鉄道好き君達の会話か何かかと思ってほのぼの聞いていたのだが、自分の地元がここまで言われるとやはりむむっと思う。それも高校生とかそれくらいの年齢ならまだ自分の身の回りの便利な環境しか知らないのねーと生温い眼で見られるが、見た限りお二人ともまあ結構な大人(多分)。大体アイルランドとかウェールズ辺りだって朝夕一本ずつで2本とか珍しくないですよ。弟が学生時代に乗ったロスアンゼルスからメキシコに入るバスなんか一日一本こっきりですよ。一日3本くらいで(4本だけど)驚いてるようじゃ鉄道マニアとは言えませんな(←すっかり鉄道マニアと決めつけている)。不便さを楽しんでこそ旅も面白いってもんです。一日3本(しつこいようだけど4以下略)が嫌なら一生東京から出ないで下さい。
とか何とか、本人に直接言ったらさすがに変な人扱いされるので心の中で呟いてみた(そしてこんなところに書いてみた)田舎出身者一名。人は自分の故郷が悪く言われると立腹するものですな。公共の場所での会話には自分も気をつけようと思った緑の日。壁に耳あり障子にメアリ、いや目あり。
地元でちょこちょこ買物した後帰り道のモスバーガーで一息入れていたところ、背後の席で妙に熱く語っていた男性二人組(まあ大体片方が一方的に熱かった感じだが)の会話が耳に入ってきた。
「会津○○ってあるでしょー、そこから新潟の××に抜ける線があって...」
何っ。こんなところで自分の田舎方面のえらくローカルな話題を聞くとは思わなかったので、思わず聞き耳を立てる。
「会津△△線ていう路線でさ...」
おう、やっぱりそうきましたか。まさにうちの(←自分の所有かい)路線ですよ。それがどうしたって?
「それがさ、一日3本しか走ってないの。たった3本だよ。朝逃したらあと3時くらいまでないんだよ。一日3本だよ」
...そんなに3本3本て強調しなくても。大体あなた間違ってますよ、いくら何でもそんなに少なくないですよ。一日4本ですよ。朝逃しても昼前にもう一本あります。
「参ったよー、一日3本だよ。たまんないよなーあんなとこに住んでたら」
...余計なお世話です。4本ですってば。あんなとこで悪うござんした。それならそれで地元の人は適応して住んでるからいいんです。そもそも大抵の家庭は車があるのが当たり前だから別に鉄道だけに頼らなくてもいいし、列車の本数が少ないと必然的に同じ列車に知り合いが乗り合わせる確率も増えるから、車内で交流したりしてそれはそれで和やかでいいんです。別に貴方にそこに住めって言ってるわけじゃないんだからほっといて下さい。
それ以前の会話でも断片的に路線がどうのこうの聞こえていたし、最初はローカル鉄道好き君達の会話か何かかと思ってほのぼの聞いていたのだが、自分の地元がここまで言われるとやはりむむっと思う。それも高校生とかそれくらいの年齢ならまだ自分の身の回りの便利な環境しか知らないのねーと生温い眼で見られるが、見た限りお二人ともまあ結構な大人(多分)。大体アイルランドとかウェールズ辺りだって朝夕一本ずつで2本とか珍しくないですよ。弟が学生時代に乗ったロスアンゼルスからメキシコに入るバスなんか一日一本こっきりですよ。一日3本くらいで(4本だけど)驚いてるようじゃ鉄道マニアとは言えませんな(←すっかり鉄道マニアと決めつけている)。不便さを楽しんでこそ旅も面白いってもんです。一日3本(しつこいようだけど4以下略)が嫌なら一生東京から出ないで下さい。
とか何とか、本人に直接言ったらさすがに変な人扱いされるので心の中で呟いてみた(そしてこんなところに書いてみた)田舎出身者一名。人は自分の故郷が悪く言われると立腹するものですな。公共の場所での会話には自分も気をつけようと思った緑の日。壁に耳あり障子にメアリ、いや目あり。
花でも見て落ち着こう自分。「はっはっは、いやー一日列車3本でも結構楽しく暮らせるもんですよ。4本ですけどね。もう少し心に余裕を持って生きたいもんですなあ」と鷹揚な気分でマニア君達の肩を叩いてやるくらい大人になりたいものです。 いやそれはそれで変な人か。 | ![]() |
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。