柚子三昧 ― 2006/12/14 23:29
![]() | 実家から一度に二本送ってきた大根、早く消費しようと生で食べるが良いらしい紫大根の方を薄く切って浅漬けにしてみた。適当に塩振ってだし昆布入れてがしゃがしゃシェイクしただけですが。柚子の皮も入れてみた。なるほど確かに生の方がおいしいかも。 |
また昼食を食べ損なったので郵便局と買物がてらどこかで軽く...と思いつつ、丸善のMCカフェで柚子ワッフルを食べてしまった。食事の代わりに甘いものは食べない方だけど時間が既に4時近かったし、ここでごはんにしちゃうとまた夕食が遅くなるなあ、でもカマンベールチーズ早矢仕も食べてみたいんだよなあとか迷っていたら、ウェイトレスさんがやたら早く「お決まりですか〜」とか来たのにうろたえて思わずワッフルに走ってしまった。ワッフルの上にどかっとアイスクリームと生クリーム、柚子ソースとマーマレードが添えてあって、ちょっとアイスクリームが甘めだったけど幸せでした。いいねえMCカフェ。次はお昼に行ってカマンベール早矢仕を頼むぞ。そう言えば支払いをする時、レジの前になぜか柚子茶の瓶(買ったことはないけどジャムのようなのをお湯に溶かして飲む?)が積み上げてあったのに気付いた。売ってるらしいけど名物(?)なんだろうか。だから柚子ワッフルなんてメニューもあるのかな。
で、夕食はこれまた柚子皮をたっぷり入れた鶏挽肉団子の鍋。この季節になると柚子が安くなって嬉しい。東急ストアには早くも食用柚子と柚子風呂用柚子(布袋入り)が出ている。今年の冬至は22日だそうな。そう言えば去年もあの袋入り柚子買ってきたっけ。柚子風呂も幸せだねえ。
街に出るとあっちでもこっちでもクリスマスな音楽が聞こえてくる今日この頃、自分的にはまだどうも乗り切れない...というか色々やることあってちょっとまだ待ってよクリスマス!(←無理だ)状態なのだが、日常的に部屋で流しているフィエスタ・ラジオも今年は去年より少しクリスマス気分が盛り上がっているような。去年は合間合間にクリスマス・メッセージのようなのが流れるくらいで音楽もそんなにそれっぽいものはなかったが、今年はDJが話す時BGMにジングル・ベルとか色々流れている。時々動物ソング(犬とか猫とか馬とかとにかく色んなのがメリークリスマス)とか妙なアレンジのが流れるので喋りよりそっちが気になるんだけど。
とは言っても、流れる曲はやっぱりほとんどがふつーのヒットソングなのは変わらないところがカナル・フィエスタ。まあちらほら「それっぽい」アレンジをしたような曲はあるけど、基本的に一年中お祭りなラジオ局だし。しかしその中でも今週に入った辺りから流れ出した曲で気になる、と言うか「好き」という意味とはちょっと違う気になり方をする曲が。あれですよ、忘れた頃に(自分的にね)やってくるイル・ディーヴォ。この←サイトによれば"Siempre"という曲らしい。スペイン語です。...なんかね、どうもね。いやいい曲なんですよ。旋律的には今まで聞いた中では一番好みかな、てくらいなのだが、やっぱり4人が代わる代わる歌い上げるのがなんかこう苛々すると言うか。何と言うのかなあ、「最初から売ろうと思って作ってる」印象が非常に強くてどうもやな感じが...や、分かりませんよ。結成の経緯とかメンバーのつながりとか全く知らないのでもしかすると自分がそう思い込んでいるだけで、実はメンバー全員凄い苦労人で皆で猛練習の末歌手になって作詞作曲もしてこれが僕達の音楽なんだよおおおぉぉ〜〜〜♪(←テノールでお願いします)っと発表したらこんなに売れた...のかも知れないけど(←ほとんどないだろうと思っている)。前にもこんなこと書いたような記憶が今朧げに蘇りました。
でもねー、やっぱりねえ...前にもぶつぶつ言ったが、元々オペラ歌手の人が時々ポップスを歌うのはお遊びとしてありだと思うし気にしない。でも明らかにオペラ(と言うかクラシック)の歌い方なのにポップスしか歌わないってなんなのさ、て気になってしまうのだ。クラシックの歌い方をするならクラシックで勝負すれば?というのもあるし、曲がポップスなのに歌い方がおおぉ〜〜調だと何か大仰で却って白けるのだな。しかも1人ならまだしも4人がかりなので大袈裟も大袈裟、3分半の曲なのに長編オペラの大団円場面のような盛り上がりよう。最高に盛り上がる辺り「うるさい」感じがするのは自分だけだろうか。もちろん全く問題なく聞ける人もいるんだろうけど(そういう人が多いから売れてるわけだ)。スペインのポップス歌手で声のいい人がこれを歌ったら素直にいい曲だと思うだろうが、Il Divoのを聞いていると一々「大げさだなあ、まあオペラ歌手がポップスを歌うとこうなるけどオリジナルはもっと...あ、これがオリジナルなのか」と思ってしまうという。曲自体も確かに「綺麗な曲」ではあるんだけども、考えてみると音運びとか転調の仕方とか盛り上がり方とかどれも似たような構成なんだな。もしかしてアルバム買ったらどの曲も皆綺麗に同じパターンになってて飽きられるんじゃなかろうか、と余計な心配をしたり。
とか言いつつ、流れる頻度が上がるにつれ気がつくと何となく一緒に歌ったり(歌い上げはしてないです)している自分に軽くショック。...いや、別に好きじゃないぞ!確かに声は綺麗だけど!ヨーロッパでがんがん売れてたって来日したって多少いけめんだって興味ないもんね! アルバム買ったりしないもん!
いや、買わないけど。正直顔もよく知らないし。実際動いている映像を見れば印象にも残るのかも知れないけど、いつも皆でスーツ着て色んな場所をモデル歩きしてる写真だってくらいの印象しか...
そんなわたしはハキームとカルモナのCD欲しいなあと思いつつ、やはりラジオでよく流れて気に入っていたアントニオ・カルモナ(Antonio Carmona、前述のカルモナとは別人)の曲"Vengo Venenoso"のビデオ(←YouTubeのビデオ頁がダウンロードされます)を見てそのあまりの濃さに目眩がした。...こ、このむせ返りそうに色んな意味で濃厚なビデオは何ですか。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。