癒しのハキーム2007/01/05 23:42

ケチャップご飯ー。時々無性に食べたくなる。ピラフのやり方で炊いて、蒸らし時間に別に炒めた具とケチャップを上にどかっと載せて最後に混ぜる。かなりてけとーです。いつもケチャップの量が控え目過ぎて物足りないので、ちょっと多くないか...てくらい入れたけど丁度よかったような。卵はオムレツじゃなくて薄焼き。こういうのは疲れると食べたくなるかも。


で、疲れた時はハキーム(Hakim)なわけですよ。(←しつこくYouTube。)
動いてるハキームはいいねえ。気持ち良さそうに歌ってるねえ。いい声だねえうんうん。(言わせといて下さい)

ちなみに、以前名前が同じためいっしょくたにされて間違ってCDを買ってしまったエジプトの大スター(らしい)ハーキム(Hakim、アルファベットのスペルは同じだけどベリーダンスをやっている妹はこう呼んでいた。2005年1月7日、同1月13日の記事参照)はこちら
写真だと分かり辛いかも知れないけど映像で観たら一発よ。とわたしは信じております。お暇な方は見比べてみて下さい。一応「大スター」ぽい格好のビデオを選んでみたんですが。デュエットしているオルガ(Olga)という人はスペイン語で歌っているのでスペインの人??ハーキムの方はアラブ語なんだろうな...なんか、「侘しいぞ〜、会えんと、こう〜した〜らいいぞ〜」てソラミミしてしまうんですが。何にしてもハキーム(not ハーキム)はいいねえ。同じアラブ系(ハキームはモロッコ出身)でも断然いい声だねえ。とわたしは思う。

更にちなみに、ハキームの関連ビデオとしてリストアップされていたAlgivaという人(何が関係あるのかと思ったら所属事務所が同じらしい)の曲も毎日のようにスペインのネットラジオで流れているので観てみたのだが、   ...何かこれ凄く見たことあるような。
Algiva "Contrabando" ビデオ
あのう、前に見て何じゃこりゃーと思ったダビッ・デマリア君のビデオにそっくりなんですけど。町中僕だらけ。
David Demaria "Precisamente ahora" ビデオ

こういう鬱陶しいプロモーション・ビデオがスペインでは流行ってるんだろうか。それとも同じ監督?...だとしたら物凄く芸のない監督だけど。でも、Algivaの方は顔がダビッ君ほど濃くないせいか鬱陶しさが低いような気がする。単にダビッ君が多すぎるだけかも知れないけど。同じ画面に3,4人いたりするし。

コメント

_ 摩埜 ― 2007/01/06 17:24

こちらでは、今年お初でお邪魔いたします。今年もよろしくお願いいたします。えへへ、以前大盛り上がりだったハキーム君とハーキムさん。相変わらず比較が楽しげですー。うぷぷ。
そうそう、先日の記述で神社の焚き火についてありましたが、あれってもしかして前年のお守りや絵馬を焼いて天に返しているのではないでしょうか。私も元日に日枝神社へ行ったのですが、参拝で並んでいたら横から灰がもふもふ降ってきて閉口しましたです。

_ りあん ― 2007/01/06 19:16

あらすれ違い!ちょうどさっき摩埜さんのお宅にお年始に伺ってアボカドとまぐろのサラダが食べたくなったところでした(笑)。こちらこそ、今年もまたよろしくお願いいたします。

ハキームとハーキム、映像で比べたら絶対間違いっこなし!...とわたしは思うのですがどうでしょう。ハーキムの方は基本的により伝統的アラブ音楽に近い感じですが(リンクしたビデオは比較的ポップですが、同じ頁に関連ビデオとしてわらわら他の曲のビデオが挙がってます)、なんか聞いてると全部同じに聞こえてくるので(ハーキムファンの方がいらしたらすみません)二度と間違って買わないように気をつけます。
ハキームの方は「アラブとスペイン音楽の要素を織り交ぜたポップス」でしょうか。お姉さん達にモテモテビデオも、一見にやけてるようで実はべたべたされてやや固くなってるようにも見えるのでやっぱり本当はシャイな人なのよ!と思っています(言わせといてください...)。

で、神社の焚き火、そうかそれがありましたか!>お守りや絵馬。なるほどなるほど。うちの田舎だと神社は無人だし、前年のもの(しめ縄など神棚関連のものとか書き初めとか)は15日あたりの小正月の焚き火で燃やす(そして餅も焼く)のでぴんと来ませんでした。
するとわたしが買ってきたお守りも来年のお正月にそこで焼くことに。...自分用のは金属製の小槌なので神社の人に返せばいいのかな。
わたしが夕方行った時も、燃えかすがあちこちにふわふわ降ってました。一日の日中はずっと行列ができていたのですが、さすがに三日の夕方は大分落ち着いてましたね。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック