大打撃 ― 2007/06/29 23:58
![]() | 今までお茶はてけとーなスプーンでてけとーに入れていたのだが、ふとキャディスプーンというものを買ってみたくなった。なんか形がもってりしてて微笑ましくないですか。で、近場で何カ所か見た後、ルピシアで購入。シンプルだけどお茶の葉マークの刻印がちょっとカワイイ。これからお茶の時間が少し楽しくなるかも。後ろの銅のお茶缶は学生時代初めて行ったイタリアで買ったもの。 |
せめて6月中は我慢しようかと思っていたのだが、この蒸し蒸し蒸し蒸し蒸し...な空気に耐え切れず遂に今日エアコンのドライをつけてしまった。一度手を出すと抑えがきかなくなるんだねえこういうものは。蒸すのは梅雨だから仕方ないとして、もう少し雨降りましょうよ。
最近、地元の大型店のあちこちが改装ラッシュ。小田急駅前の元○Iが新装開店したのは一昨年の秋だが、今度は東急グループが大規模な再編を決めたらしく、中心街にある東急デパートが8月から改装に入るとか。改装後は30年以上続いてきた「東急デパート」ではなく「専門店ビル」になるそうで(経営は引き続き東急らしいけど)、現在「長年のご愛顧ありがとうございました」てことで大規模セールを開催中。わたしは専ら食品関係の1階と地下の東急ストア利用しているので、既に何だか凄い賑わいになっている2階以上はすごいなーと思いつつ通り過ぎることが多いのだが、30日辺りからは更に凄いことになるらしい。どうやら食品関係の階は改装されないようなので(3年くらい前に改装して東急ストアになったばかりだしね)ここまではまあ「ふーん」程度なのだが、問題(個人的に)なのは少し離れたところにある東急ハンズ。何とこれが今のビルを離れて、新しい「専門店ビル」の中に取り込まれるらしい。それもわずか2階分だとか。がーん。まあね、昔は地下から最上階まで丸々東急ハンズだったのがじわじわと服飾店とか眼鏡店とかが1階置きに入ってきたりして、なんか危ないなあとは思ってたけど。まだ完全撤退じゃないのが救いなんだろうか。でも2階分...しくしく。そもそも今の住居に決めたのも「東急ハンズがすぐ近く」てのがかなり大きかったのになー。
とか思っていたら、更に大きな打撃が待っていた。東急デパートが閉店セールに入って数日した頃、向かいのルミネに入ると「7/11日から1階・2階を全面改装します」という告知が。2階は現在菓子類や弁当・惣菜類売場、1階は成城石井とドラッグストア、喫茶店が入っている。東急デパートが(確か)春頃から改装予告していた一方、ルミネの方は何だか急な感じがするなあ、でも当分食品関係が寂しくなるなーと思っていたらその数日後。いつものごとく成城石井に行くと、なんか横の方にひっそり貼り紙が。
「1階の改装に伴い、成城石井は7/10をもって閉店いたします」
えっ。 えっっ。 ええぇぇぇ〜〜〜〜〜。
がーーーん。なんてこったい。余りに急なので行く度に(ほぼ毎日)店内の告知を確認していたが、しばらくすると入口に大きな「閉店のお知らせ」も貼られたし、店内にも更に数カ所お知らせと「今後は下記の店舗をご利用下さい(一番近いのが横浜線で2駅...)」の地図も貼られたし、これはもう間違いなし。以前のように地域内の別の場所に移転、てのを期待したんだけどなーーー。にしても、何となく妙なのは気のせいだろうか。ルミネの改装自体随分急な印象があるし、成城石井も最初の告知はなんかひっそりしてたし、確か先週(Macが戻ってきてすぐ)店舗サイトを見た時はまだ何も書かれていなかった(さっき見たら閉店のお知らせが追加されていた)。ルミネのサイトなんか、未だに改装の件も退店情報も何も更新されてない。...なんか変。これってもしかして、物凄くいきなり決まった改装だったりするんだろうか。まさか向かいの東急に合わせて慌てて決めたとは思わないけど、成城石井(の外のドラッグストアも退店するらしい)側も寝耳に水だったり?えっ改装なんて聞いてないよ!えっ出て行かないといけないの?んなこと言われても行くとこないよ!状態だったなんてことは...?地域の掲示板などを見たら、改装後はふつーの服関係の店舗が入るらしいような情報があった。えーーーー。そんなの階上に幾つも入ってるじゃないですか。1階は成城石井があってこそ価値があったのにーーー。立地からしても普段の店の様子からしても閉店を決めるほど売上が少ないとは思えないし、一体何を考えているのかルミネ。
...とかぶつぶつ言ってみてももはや閉店は閉店。うあー困った。牛乳もコーヒーもチーズもバターもクリームもパスタもオリーヴ油もバルサミコ酢も納豆も海苔もあれもこれもそれも成城石井だったのに。東急ストアで調達できるものももちろんあるけど、成城石井の方が割安なものも結構多い。特に野菜類は、成城石井の方が断然減農薬・無農薬野菜が豊富だし、その割に価格も良心的なのだ(東急ストアにもあるけど種類が限られてて大抵びっくりする値段)。ハーブ類も成城石井だったしなー。うわーん。もうすっかり生活の一部になっているのに一体どうしろと。と思っている地元の人は結構多いのじゃなかろうか。というわけで、現在は何かにつけて「もう成城石井ないしな...」と思い出しては悲しみにくれる日々。はぁ。
![]() | 今度は自分で蒸した小芋。塩少々と、何となくケチャップ味が欲しかったので「チップスじゃないけどな」とか自分でも思いつつケチャップをつけつつ頂く。どっちにしても成城石井なくなるしな...←脈絡ないけど毎日こんな感じ。 |
梅雨本番になっても年末年始のトップ頁は幾ら何でも、てことで トップとCuppa頁を更新しました。レゴが入院する前にちまちま描いてたものなのでちょっと季節が遅れてますが。描いてる途中で気付いたんですが、 なんかどこかのレディスコミックみたいな絵だ。 がーん。←自分で気付いて結構ショック。や、今までも思わないことはなかったんだけど。多分後ろに写真を持ってくると絵の薄っぺらさが際立つんだろうなー。いや、レディスコミックが薄っぺらと言ってるわけではなく自分が目指しているものとは違うってことです。ええ。しくしく。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。