のへー。2007/08/26 23:59

帰省中は山に囲まれていたため赤い夕陽にはお目にかかれなかったのだが、昨日は列車の中から数日振りに元気な夕陽を拝めた。これは今日の日没時の月。満月が近い朧月でなかなかいい風情。


本当は出掛けたかったのだが、夏休み疲れ(←?)で昨夜の段階でこりゃ無理だー、と判断したので今日は一日家でのへーとしておりました。夕方少し凌ぎやすくなった頃を見計らって買い出しに出て、明日からのパンやら何やらを調達。現在リニューアル中の元東急デパートビルに移転するため29日で一旦閉店する東急ハンズを覗いたら、この間までの「移転前のセール」から「ハンズメッセ」に変わっていた。うーむ、ハンズメッセって確かに普段売っている商品よりは手頃な価格だけど、実際そんなに欲しいものが見つからないんだな。「移転前のセール」で安くなっていたピーラー(野菜の皮剥き)、やっぱり買っておけばよかったかな。よくある下に剥き下ろすタイプは苦手なので、この間見た横に剥くタイプのが気になってたんだけど。まあ普段は何でも包丁で剥いているのでなくても困りはしないわけですが。

などと思いつつ買うもの買った後の帰り道、夕食は久し振りにモスバーガーにしちゃうぞ!と決めたので、先に近くの薬屋さんに寄ろうと再び東急ハンズ前の広場に出ると、広場の両側に配してあるベンチと言うか椅子の一方の周囲に何やら規制線(て言うんですかね、あの黄色いテープ)を張って東京消防長と警視庁の制服を着た皆さんが検証(?)中。下の道路には消防関係の赤い車両が2,3台駐車中。どうも椅子の下?辺りを調べていたように見えたけど何だったんだ何があったんだ。気になる。

などと思いつつ思いつつモスバーガーで気になっていた「チキンカリーバーガー」を買い、その先のホテルの前の横断歩道を渡りながら「なんか腕が痒いな」と見ると、

        蚊が元気にお食事中。

うがーーー!(パニック) 買物袋とモスバーガーの袋で両手が塞がっていたため思わず腕を振ってしまったので蚊は逃げ去ったが、あの様子ではきっとかなーりゆったりたっぷりお召し上がりになっていたに違いない。あああ思いっきりひっぱたいてやればよかった(憤怒)。しかしとりあえず刺されたところを何とかせねばならないので、今渡ったばかりの横断歩道を逆戻りしてホテルの前庭の花壇からどくだみの葉を3枚程調達。いや、去年の夏にもここのどくだみさんに助けて頂いたわけですよ。...えらい大胆な行動だけどここの花壇、花水木とか他の低木以外は結構草生やし放題だし別に怒られないよね。多分。どくだみも6月頃の開花時期は幅をきかしてたけど今は別の草に隠れてたし。で、急いで帰宅して葉を洗い、むにむに揉んで刺され跡に汁をつける頃にはもうかなり腫れていた。ぎゃー。...しかし、腕が緑色になるほどむにむに汁を塗り付けて少ししたら痒みが引いた。その後しばらく忘れていて、入浴後に思い出して見てみたら  綺麗に腫れが引いてるじゃありませんか。  今は刺された部分だけにわずかに赤みが残っていて分かる程度。全く痒みはなし。ブラボーどくだみさん。

帰省した日、着いた実家の最寄り駅(徒歩数分)から下りる坂の途中にある車庫で一枚。...いえ実家の車庫なんですが。入っているのは弟の車(配達専用ジープ)とオートバイ(東京にいた頃中古で買った)。車庫を占領している蔦の風情がなかなかよかったもので。


で、着いた直後に出されたチーズケーキ(父親作)。右上の液体は母が今年初めて自作した梅干に使った紫蘇の葉のジュース。単に水を入れただけなので甘いわけではなくほんのり塩味。梅干用にスーパーマーケットで大きなザルまで買ったので梅干の作業は終わっても色々使いたいらしく、この一週間も大体天気はよかったので毎日のように南瓜とかバナナとか干していた。店先に干すので入ってくるお客が時々引っ掛けそうになっていたらしい。裏庭に干すと大鴉が来るのです。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック