午後のお茶...と衝動買い2008/05/02 23:58


地元の東急ビルが新装なってからは初めて、4階に入っているFlags Cafeに行ってみた。旧東急デパートの頃は時々行っていてお気に入りだったので、改装後も退店せずに残るということも確認していたのだが、実際再オープンしてちゃんと店があることを確認してからはなんか安心して行ってなかったというか。でも数日前にたまたま隣に入っている雑貨屋さんを見たついでにカフェの入口のメニューを見たら、色々季節メニューが魅力的で気になっていたので、今日の午後買物に出たら小腹が減ってきたのをいいことに(?)さかっと入ってしまった。頼んだのは連休限定メニューだったらしいフルーツのスコーンセット。いやもっとそそる名前だったけど忘れました。大きめのスコーンにチョコレートクリームと様々な種類のフレッシュフルーツが盛り付けてあって、確か説明では「英国の庭園のイメージ」とか書かれていたような。写真はセットのハーブティ。レモングラスとミント、マリーゴールドなどが入ってさっぱりした味わい。レモンと蜂蜜(あるいは蜂蜜漬けのレモン?)が添えられてきた。会計の時にレジで同じものが売られていたので、ひと袋買ってきてみた。


使わなかったけど、これも添えられてきた角砂糖。しばらくして気付いたのだが、何と完璧なまでにカフェのロゴ(flagsのfの縦線が長く伸びた下ににっこり口が描かれていて顔のように見える)が描かれているではないか。全部は見えないと思いますが上下左右一個ずつのロゴも全て口部分が見せてあるのです。や、実はわたくし、以前からここのカフェに来る度(砂糖は使わないので)角砂糖のロゴをまさにこういう風につなげて置いておく癖があったんですよ。今回はやられました。ここのスタッフって以前から皆感じがいいなあと思っていたのだが、この角砂糖にスタッフの心意気を感じました。ていうか妙に親近感が。


...で、ゆったりお茶の時間を過ごして同じ階の他の店をふらふら眺めていたら、   うっかり服を衝動買いしてしまった。   しかも結構なお値段。   今月はもう極力質素に暮らします。

「今日の一言」: お茶の後に入った化粧室で、若いお嬢さん二人の会話。お嬢さんA:「ちょっとあたし、ファンデーションがご臨終なんだけど」お嬢さんB:「あ、割れてるっ!」A「割れたらもうお終いじゃね?あー買うしかないかー」   「ファンデーションがご臨終」って一瞬何かと思った。なるほどね...そのセンス、結構好きかも。



ここ最近実家からの山菜三昧だったので、久し振りに鶏肉が食べたくなった。塩胡椒と小麦粉をはたいた鶏肉を両面焼いた後蒸し焼きにして、牛乳とサワークリーム、ディルのソースをかけただけ。簡単です。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック