お早うございます(違) ― 2008/05/22 23:58
![]() |
何だかもうワケワカラン感じで籠っておりました。とりあえず、通常3日半分くらいの量の仕事でもやろうと思えば2日でできないことはないと分かりました。 脚が思いっきりむくむわゾンビ状態になるわでかなりアレだけど。レゴさんが元気に動いて下さって助かりました。ありがとうありがとう。ごはんはしっかり食べてます。 |
ここ2年?位丸々空きビル状態だった元東急ハンズビル(ハンズは中心街の東急ビルの中に縮小移転)が、明日新装開店する。うにくろ(UNIQLOです)の親会社が買取ったという話は去年あたりから聞いていて、2,3週間くらい前からウィンドウに店のロゴや絵が入ってきたり商品が揃い始めたりが見えていたので、おおーもうすぐなのだなとちょっとわくわくしていた。今日の午後が内覧会だったようで、夕食の買物に出た時は結構賑わっていた。うちにもチケットが来ていたので行こうと思えば行けたけど、数日籠ってて色々買物が溜まっていたので(主に食料だけど)まあオープンしてからでいいや、と。とりあえず今気になっているのは、一階に入っているカフェ。どうやら雑貨店とカフェが併設されている店らしいのだが、カフェのロゴにVietnamと書いてあるですよ。ベトナムカフェ...?て、もしかしてあのどろーんとしたコーヒーとか飲めるんでしょうか。甘味はコンデンスミルクだったりするんでしょうか。ベトナム菓子とか、カフェだし生春巻きなんかもあったりするんでしょうか。行かねば。最近ベトナム雑貨が人気らしい(と以前NHKで言ってたような)ので、その辺りの輸入雑貨の店なのかな。とりあえずカフェに行かねば。あとは、かつて同じビルに入っていたけど一度撤退していたRight Onが戻ってきたのもちょっと嬉しいかも。そんなに頻繁には利用しないけど、あそこだと自分でも結構着やすい手頃なパンツが見つかるので。もちろんうにくろも入ってます。多分利用しないけど。安いんだけどね...
![]() |
今年は結構苺を堪能してます。そろそろ旬の(安価な)時期も終わりかねえ、と2パック290円のを買ってきてジャムに。 |
![]() |
ちょっとゆるかったかも知れない出来上がり状態。小さい苺を丸ごとごろごろジャムにするのが好き。500mlの瓶にたっぷりできたのでしばらくは楽しめます。 コメント_ みもざ ― 2008/05/23 23:43_ りあん ― 2008/05/25 17:42コメント確認&お返事が遅くなってしまってすみません。
ベトナムコーヒー、この後に上げる丸2日寝かせた記事(...)にも書きましたが飲んできましたー。ここもチェーン店ではあるようですが、店内のBGMもそれっぽいし変わったジュースなんかもあって、これからの季節買物帰りにちょっと立寄って涼むのによさそうです。 そうそう、繁華街というか、特に新しくできるショッピングモールやビルに入る店舗って、どうしてああ同じ店ばかりなんだろうかってくらい同じですよね。歩いて数分のところにまた同じ店とか、店の名前は違っても置いてある商品はほぼ同じだったりとか。企業統合が進んで全ての小売店の親会社や仕入れ先が2,3社ずつくらいしかなくなってるんでしょうか(そんな)。既に人気のある店やあればそれなりに人が入ることが分かっている店を呼んだ方が簡単というのあるんでしょうけども、もう少しオリジナリティとか地域性というものを追求しようとは思わないのか君達、とか勝手な地元消費者は思ったりします。 コメント、少し前にアサブロのspam対策強化とかで(弾いてくれるわけじゃないんですが...)システムの変更をしたらしくて、デフォルト設定のままだとコメントを頂いた時点で「未承認」状態になるのです。こちらで「すぐに許可」の設定にも直せるのでどうしようかなと思っていたところだったのですが、一時ぽつぽつ来ていたspamも最近は止まったようだし設定し直してみましょうかね。みもざさんのお宅は訪問者さんが多い分スパマーに見つかる確立も高そうですよねー。95%って...水面下での戦い誠にお疲れ様でございます。 コメントをどうぞ ※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。 ※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。 トラックバック |
グローバル化か何だか知りませんが、どこに行っても同じショップ、同じ商品が並んでいるおかげで買い物がつまんなくなりますた。
あ、コメントは許可制になりましたか。スパム、ウザいですもんね。うちではアクセスの95%がスパマーたんです・゚・(ノД`;)・゚・