すっきり2009/04/02 23:58

さ、何もなかったかのように日記いきます。      なかったですよね別に。



急行の隣駅まで髪を切りに行ってきた。久し振りにばっさりいきました。いつもお願いしている美容師さんに今日はどれくらい切ります?と聞かれて久し振りに大胆に切ろうかと思います、と答えたら、

「肩ぐらいとか?」
「あ、はいそれくらいで」
えっえっっ!いいんですか本当に!」

と動揺された。いつも「伸びた分くらいで〜」と言い続けてましたからね。でも切る段になって大体これくらいの長さかな、と話がまとまると美容師さんは「...ちょっととりあえず(最終的な長さより少し余裕を見た長さに)ざくっと一気にいっちゃっていいですか?断髪式♪」となんか楽しそうだった。帰りは頭がカルカッタです。いや軽かったです。   中身じゃないですよ。      いや 中身もそりゃ大した重さじゃ...(ぶつぶつ)

何はともあれ、美容院に行ったら帰り足でケーキです。季節柄苺のケーキがたくさんあった。ムース(?)部分にも苺がごろんと入っていておいしゅうございました。



以前にも書いたネットラジオ局Classical Guitar on Sky.fm、すっかり毎日のBGMとしてiTunesで流している。HDがクラッシュした時もこの局が聴きたくて一番最初にiTunesをインストールし直したくらい。OSのインストールCDにデフォルトではなくオプションで入っているのでね。まあCDもiTunesで聴くのでいずれにしても欲しいわけだけど。

で、このSky.fm、ちょっと大人しすぎと言うかイージー・リスニング過ぎかなという選曲も多いし、クラシックなはずなのにビートルズとかスティングとかポップス系ヒット曲のギター・インストゥルメンタル版とかものによっては歌まで入っているものも結構流れるが(演奏してるのが元々はクラシック畑の人とかいうことだろうと思うが)、全体的にスパニッシュ/アラブ色が強いのにそそられるわけですよ。フラメンコ・ギターとか。ジプシー・キングスは半時間〜一時間に一回くらいは流れるのでこれも嬉しい。やっぱりクラシックじゃない気がするけど好きだからいいや。あとマドレデウスも常連。で、Sky.fmを聴き始めて今更ながらに気付いたのだが、どうも自分はギターの音が好きらしい。広くは弦楽器が好きというのもあると思うが、ヴァイオリンのような弓で弾くタイプよりも指で直接弾く方が好きらしい、と自己分析。

同じヴァイオリンでもアイリッシュ音楽で「フィドル」と呼ばれるような弾き方(フィドル=ヴァイオリンのことだけど)とか、弓を使っていてもチェロなんかの音は好きなので単にものによるのかも知れないが、ギターとかマンドリンとかあの辺りの弦を弾く音とかフレットを擦る音とか、その辺りがなんか好きらしい。それでリュートも違和感なく好きになったのかも。自分が弾いたことのない楽器というので憧れもあるのかも知れないけど。...子供の頃ちょこっと触ったことはあるんですが。小学校高学年の頃になぜか両親にギターを買ってもらいましてね。 白いギター。 や、楽器屋さんで一番小さかったギターが白だっただけなんですが。えーと教則本の「荒城の月」はものすごっっっくゆっくり弾けるようになりました。  それだけです。

しかし、Sky.fmのお陰で色々欲しいCDが増えてしまって困った。スパニッシュ・ポップスで欲しいCDもなかなか見つからない(店ではもう当たり前だけどオンラインでも国内サイトはなかなかない)が、クラシックでもやっぱりあまり見当たらない。いっそ久し振りにamazon.ukでまとめて買っちゃおうかなかなかな。