同じ穴の狢2009/10/01 23:57

午後にちょろっと銀座に行ってきました。お買い物しちゃった...しかもあまり後先考えずにぼーんと。実家の母をどうこう言えんです。ついでに木村屋で今月のお勧め「いちじくのコンポートとターキーのサンドウィッチ」を頼んでしまったよ。いちじくは鳥と合うよね。胡桃入りのばりっとしたパンもおいしゅうございました。同じパンを帰りに一階のパン売り場で買ってきてもいいなと思ったけど忘れてしもうた。この間作ったいちじくジャムに合うと思うんだけど。


さっきたまたまNHKをつけたら(普段はNHKでもそんな時間につけないんだけど)、ちょうど新番組『ブラタモリ』が始まったところで思わず見ちゃったじゃないですか。この番組、去年だったか単発で放送されたのをたまたま見て面白かったのでレギュラー化されないかなーと思っていたのだが(NHKも当初からいかにも「反響が良かったらレギュラー化する気満々です」て雰囲気だったし)、先日これもたまたま「新番組『ブラタモリ』!」てCMを見ておー見ようかなと思...いつつ、何曜日の何時にやるとか全く聞いてなかったのだが、自分で調べる前につけたら第一回が始まりました。木曜10時ね。そもそも先の単発放送の時も、何度も「たまたま」が続いて見たんだよねこの番組(一旦臨時ニュースか何かで放送延期になったのを後日たまたまつけたら丁度始まった)。何かよほどこの番組に縁があるんだろうか。

単発放送の時は表参道だったが、今回のタモリさんは早稲田をぶらぶらしていた。そう言えばタモリさんて早稲田卒でしたっけ。あの辺りは自分も予備校時代に一年住んだので(ちなみに早稲田は受けてない)ちょっと知ってる辺りが出るかなーと思ったが、早稲田駅前の予備校と西早稲田の寮の間を往復するだけの予備校生の生活とは関係ない辺りしか出なかった。でも神田川の蛇行をまっすぐにしたお陰で区境が複雑なことになったとか(区境だけは昔の川筋に沿ったままなのだそうな)縄文時代は椿山荘の辺りまで海だったかも知れないとか、面白うございました。『タモリ倶楽部』でも時々坂道歩きとかやってるけど、坂道の本まで出してらっしゃるんですねタモリさん。多趣味な人だ。来週は上野らしいので忘れずに見よう。と思うところっと忘れるのが常なんですが。ちょっと残念だったのが、単発放送の時は確かナレーションが池田昌子さんだったのに、今回は違った...池田さん好きなんだけどなー。

物凄く個人的に、同行のNHKアナウンサーの名前にちょっとびっくりしました。いや独り言です。



うちのContaxはやっぱり夜景写真が苦手だけど、帰宅した時なかなか綺麗に月が出ていたので。週末の十五夜はあまり好天が期待できそうにないので今のうち(?)。


ミニ三脚で固定でもすればいいのかな。でもやっぱり光りそう。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック