すっきり ― 2011/04/16 23:59
歯医者惨(だからその変換はやめてくれと)、じゃなくて歯医者さんに先日のオペ後の消毒と抜糸に行ってきた。週明けから10日ほど臨時浅草通いになるため逆方向の歯医者さんには行けないので、ちょっと早いかも知れないけどできれば抜糸しましょう、とは言われていたのだが、オペ当日の帰宅後から糸がちくちくちくちくして非常に鬱陶しかったので(翌日は大分ましになったけどやはり鬱陶しい)早く抜糸して下さいぃ、と切実に思っていた。ら、手術跡の治りがかなり速いのでやはり今日抜糸で正解でしたね、と言われた。で、軽く麻酔してちゃちゃっと抜いてすっきり。次は黄金週間明けです。で、まだ昼前だったので駅ビルの店でちょっとぶらぶらして店員さんと話したりしていたら地震。実は店員さんに「地震ですー!」(話していたら急にがしっと肩を掴んで言われた。ほわっとかわゆいタイプの方だったので言い方もほわっとしていて一瞬「へ?」と思った)と言われるまで気づかなかった。あら、これは結構大きいですねとか言っていたら店員さん、「でも、ここは大丈夫、安全です!(きっぱり)」ととても力強いお言葉。おお、そうなのか...と思ったら続けて絶妙のタイミングで館内放送が「ただいま地震が発生いたしましたが、この建物は安全ですのでご安心下さい」と。...なんかよく分からないけど小田急デパートはとっても安全らしい。
![]() |
で、歯医者さんも早く終わったことだし、その足でまた銀座へ行く。と、何だか火曜日に行った時より賑わっているではないですか。土曜日だから当たり前と言えば当たり前かも知れないが、何と言うか外国人旅行者一掃、普段は平日もマダムで一杯な午後のカフェも閑散、みたいな火曜日の様相と比べて、銀座!て雰囲気が何となく。どっからどう見ても観光でーす、という欧米人の熟年夫婦とか嬉しそーに服を見るサマードレスのブロンドお姉さん(分厚いガイドブックとミネラルウォーター完備。美人さんだった)なんかも目撃。で、先日もお邪魔したモダン和風ドレスのお店をまた覗いてみたら(先日訪問後にお店のブログに載った一点ものの新作ブラウスを見たかったの。でも昨日売れてしまってた...)、オーナーさんが「昨日か一昨日辺りから何となく人が戻ってきているんですよ」とおっしゃっていた。おおー。オーナーさんによると、夜も飲みに行くビジネスマンが増えてきたとか。何でも変な「自粛ムード」のせいで仕事帰りの一杯を我慢していた人々が、ここに来て我慢できなくなったらしい。それも我慢していた分取りかえす勢いで飲んでいるとか。いや、何もそこまで...や、まあいいか。せっかくお花見の季節なんだし酔って迷惑さえかけなければ。ちなみに歩行者天国もちゃんとやってました。途中にわか雨が降ってきたので通り中央のテーブルやパラソルはばたばた片付けてたけど、晴れていた時の人通りや座ってくつろぐ人たちは普段とそう変わらない感じだった。昔から好きな銀座が賑わうのはやっぱり嬉しい。 |
![]() |
そして帰りにまた三越地下の『たねや』でよもぎ餅を。おいしいんですよこれ。柏餅も気になりつつ、やっぱりよもぎ餅を買ってしまうんですね。消費期限が短いので大量には買えないけど、よもぎたっぷりの軟らかめの餅と粒餡がたまらん。三越も地下以外に上のインテリア・食器フロアにも行ったが、やはり盛況だった。新しくなった食器セクション、綺麗な食器が沢山あるんだなあ。日本の伝統工芸品セクションも珍しいものが沢山。値段は張るけど見るのが楽しい。今日は京都の銀工芸品の店が期間出店していて、銀製品好きなのでしばらくしげしげ見てきました。いいなあ。高いけど。あんなに精巧だし手作業だから妥当な価格だと思うけどね。 |
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。