メリーです! ― 2012/04/01 00:04
お久し振りでございます ― 2012/04/23 23:20
何という事でしょう。気づけばもう4月も末に入ろうとしているではないですか。びっくりびっくり。
![]() |
で、ブログを放置して何してたかというと例によって叔父の個展をやっておりました。昨年一昨年と同じ浅草は吾妻橋。写真は橋のたもとのTokyo Cruise Cafeの建物(裏側)。個展初日の10日はまさに隅田川沿いの桜が満開にならんとしていた頃でありました。…なんか講談の口調みたいですか。…時は春、桜もほころぶすかいつりいのお膝元浅草は吾妻橋のぎゃらりいでぇ!(ばんばん←ハリセン)…すみませんやめます。 |
![]() |
そんな訳で早速今年の新作いきます。絵は全て(c)長谷川瑞吉ですので許可の無い転載その他はやめてね☆というのはお約束。写真はズッキーニ二種。 |
![]() |
ズッキーニとカメラ。写真が微妙に歪んでいるのは素人の撮影ってことで見逃してやって下さい…それでもデジタルカメラを新しくしたので色味がかなり自然に元の色に近く出ていると思います。 |
![]() |
南瓜二種。 |
![]() |
これも南瓜。一つの記事にあまり写真が多いと重そうなので次回に続きます。 |
南瓜絵2012その2 ― 2012/04/24 17:40
![]() |
南瓜絵続きます。「南瓜・冬」 |
![]() |
辛夷(ヤマコブシ)絵3点。水彩のように見えますがダンボール紙にガッシュで描いたもの。 |
![]() |
たらの芽と辛夷。 |
![]() |
南瓜3つ。 |
![]() |
カメラ。 |
![]() |
かなりお疲れになった感じの南瓜。 |
南瓜絵その3 ― 2012/04/25 16:02
![]() |
玉葱。玉葱は食べるものと認識しているわたしはこれを見ると「早く食わねば」と焦燥感に襲われたりします。 |
![]() |
花梨。 |
![]() |
いつもの椅子とズッキーニ。かなり大きいです。実物大くらい? |
![]() |
馬鈴薯。なぜか若いお嬢さん方には矢鱈と「可愛い♡」と言われていた。 |
![]() |
南瓜と胡桃。胡桃はうちの実家地域の山胡桃らしいので普通より小さめ。 |
![]() |
これもズッキーニ。 |
南瓜絵その4 ― 2012/04/26 22:57
![]() |
「巨大南瓜」。絵そのものは小さいがモデルの南瓜は椅子になりそうなくらい大きい。いや座り辛いと思うけど。 |
![]() |
辛夷。派手じゃないけどこれも結構好き。 |
![]() |
百合(カサブランカ)の球根。わたしは最初見た時アーティチョークかと思いました。 |
![]() |
キャベツ!キャベツ!! |
![]() |
ポルトガル南瓜(てろーんと寝てるみたいなのとか、長めのやつ)とか色々。一昨年ポルトガルに行った時に市場のおばちゃんからもらってきた種が育ったらしい。台になっている木箱はこれもいつもの「駅の売店横の掃除用具入れ/ベンチ」です。これもかなり大きな絵で100号。 |
![]() |
人参。会期中これを見る度何だかうふっと笑わずにはいられませんでした。今年も来てくれた大学時代の英語の先生(女性)は「踊ってる!」と言っていた。 |
最近のコメント