なるほど... ― 2004/08/23 22:35
昨日オリンピック放送の不満をうだうだ書いたところ、サイトを見て下さっている方から教えて頂いて驚いたこと。オリンピックやサッカーW杯などはジャパン・コンソーシアム(つまり国営民放各局を一緒にした協会?)の形態で放映権を得ているのもあって、ある競技の実況担当=実際に放送している局のアナウンサーとは限らないのだそうだ。つまりNHKで観ている競技も、実況を担当しているのは民放のアナウンサーということも結構多いらしい。オリンピックに限らず、NHKでしか放送しなかった競技を民放のニュースなどで流す場合は口調などからNHKの実況をそのまま流しているんだろうな、と思ったことはあったが、NHKで民放アナウンサーの実況を流すなどということがあるとは思ってもみなかったのでびっくり。ありがとうございます>教えて下さった方。
しかしそれを知ってみると、同じNHKでもこの人は昔ながらのNHK風の実況だなあと思うときとやたらとぺらぺら喋ってばかりで民放のアナウンサーと変わりないなと感じるときがあったのは、やはり前者はNHK、後者は「変わりない」じゃなくて実際民放アナウンサーだった...ということだったのかな、とかなり納得できる。しかし納得したとは言え、(上記の事実)ということは民放のオリンピック放送が嫌なのでNHKで観ても実際に実況しているのはやっぱり民放のアナウンサーな可能性も大きいわけで、結局それではどこの局で観てもCMが入るか入らないかの違い程度で根本的な問題解決にはならないということではなかろうか。実際昨日ぶつぶつ書いたイヤンな実況と解説が民放の人選だったとすればまさにそういうことだ。それでもNHKのチャンネルにしておけばとりあえずは日本and現地スタジオにやたらと芸能人or芸能人化した元スポーツ選手『コメンテイター』を何人も配してぺらぺらぺらぺらぺらぺら喋らせるようなことをしないだけずいぶんいいのだろうか。NHK現地放送陣もお昼のトーク番組じゃないんだからもうちょっと何とか...と思わないこともないが。
で、今朝も早い時間にたまたまTVをつけたら男子/女子の体操競技を中継していてまたしばらく観てしまったのだが、男子吊り輪で地元ギリシャのタパコス選手が期待に応えて見事に金メダルを獲得、嬉しそうな彼が表彰台に上がるのをよかったねーと観ていたところ、3位のイタリアのケキ選手の受賞の直後 「それでは皆様、さようなら」
は?(´・△・`) ...いや、そりゃちょうど5時だったから朝のニュースの時間だったけど。30分前くらいに一度「おはよう日本」の題字が画面に出たからこれでもぎりぎり延長してくれてたんだろうけど。期待の日本選手は最後の最後で4位になったから表彰式には関係なかったけど。元気に始まった朝のニュースのトップは「女子マラソンで日本金メダル」 ... トップニュースがどうせオリンピックなら、せめてキャスターの後ろのスクリーンで十数秒前まで放送していた現在進行形の表彰式を映してくれるくらいの粋なはからいをして欲しかった、と思うのは欲張り過ぎですか。いままで自分がちらほら観た競技ではあまり地元ギリシャが活躍していなかったのもあるが、タパコス選手が金メダルを授与される場面が非常に見たかった。... はあ。
ちなみに、「吊り輪」は英語の競技名は「Rings」になるらしいのだが、アテネ2004公式サイトを覗いたらタパコス選手の記事のタイトルが「The Lord of the Rings」だった。...確かに。記事の執筆者、座布団三枚。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。