mighter than the weapon2007/10/20 23:58


なかなか壮大なことになっていた今日の夕焼け雲。

で、その左上の南の空には既に半月が煌々と。雲のピンク色と一緒に見ると何だか不思議。



昨日の記事に頂いたコメントにお返事していて思い出したのですが。先日銀座の山野楽器に行った時、新譜のセクションにアニー・レノックス(Annie Lennox)の新アルバム発見。ちょっと久し振りではないかい。アルバムのミニサイトでは1stシングルのプロモーション・ビデオやアニーのインタヴューも見られちゃいます。画面右下から日本語サイトにも跳べます(記事なんかは英語のままだけど)。...なぜかPVとインタヴュー前半のリンクが逆になってますが。PVを見るならインタヴュー1#画像(上から2番目)を、インタヴュー前半を見るならPV画像(一番上)をクリックしてご覧あれ。

で、山野楽器ではあまりよく見なかったのだが、アルバムのタイトルが"Songs of Mass Destuction"。直訳すると『大量破壊歌』←するな。...あれ、なんか同じようなタイトルをつい最近、と言うかもしかすると同じ山野楽器で見たような。ロック系だったような気がするけど...ととりあえずMusic of Mass Destructionで検索してみたら、 ...えー...アンスラックス(Anthrax)が引っ掛かってきました。これとか。ライヴCDらしいけど、でも3年も前のだな。目についたってことはある程度目立つ置き方をしてあったんじゃないかと思うし、別のグループだったような気も...なんか音楽界で流行ってるんですかね大量破壊。音楽は兵器よりも強し。...確かにアニーの歌は破壊力あるかも。褒めてるんですよ念のため。

それはそうとアンスラックスも元気に活動しているようで何より。一時グループ名を変えるとか何とかいう噂があったけど(炭疽菌送りつけ事件の余波で)、そのまま維持したのだね。うんうん。


そろそろ大根がおいしい季節ですよ。毎年同じような写真であれですが。


コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック