午後のお茶...と衝動買い ― 2008/05/02 23:58
![]() |
地元の東急ビルが新装なってからは初めて、4階に入っているFlags Cafeに行ってみた。旧東急デパートの頃は時々行っていてお気に入りだったので、改装後も退店せずに残るということも確認していたのだが、実際再オープンしてちゃんと店があることを確認してからはなんか安心して行ってなかったというか。でも数日前にたまたま隣に入っている雑貨屋さんを見たついでにカフェの入口のメニューを見たら、色々季節メニューが魅力的で気になっていたので、今日の午後買物に出たら小腹が減ってきたのをいいことに(?)さかっと入ってしまった。頼んだのは連休限定メニューだったらしいフルーツのスコーンセット。いやもっとそそる名前だったけど忘れました。大きめのスコーンにチョコレートクリームと様々な種類のフレッシュフルーツが盛り付けてあって、確か説明では「英国の庭園のイメージ」とか書かれていたような。写真はセットのハーブティ。レモングラスとミント、マリーゴールドなどが入ってさっぱりした味わい。レモンと蜂蜜(あるいは蜂蜜漬けのレモン?)が添えられてきた。会計の時にレジで同じものが売られていたので、ひと袋買ってきてみた。 |
![]() |
使わなかったけど、これも添えられてきた角砂糖。しばらくして気付いたのだが、何と完璧なまでにカフェのロゴ(flagsのfの縦線が長く伸びた下ににっこり口が描かれていて顔のように見える)が描かれているではないか。全部は見えないと思いますが上下左右一個ずつのロゴも全て口部分が見せてあるのです。や、実はわたくし、以前からここのカフェに来る度(砂糖は使わないので)角砂糖のロゴをまさにこういう風につなげて置いておく癖があったんですよ。今回はやられました。ここのスタッフって以前から皆感じがいいなあと思っていたのだが、この角砂糖にスタッフの心意気を感じました。ていうか妙に親近感が。 |
...で、ゆったりお茶の時間を過ごして同じ階の他の店をふらふら眺めていたら、 うっかり服を衝動買いしてしまった。 しかも結構なお値段。 今月はもう極力質素に暮らします。
「今日の一言」: お茶の後に入った化粧室で、若いお嬢さん二人の会話。お嬢さんA:「ちょっとあたし、ファンデーションがご臨終なんだけど」お嬢さんB:「あ、割れてるっ!」A「割れたらもうお終いじゃね?あー買うしかないかー」 「ファンデーションがご臨終」って一瞬何かと思った。なるほどね...そのセンス、結構好きかも。
![]() |
ここ最近実家からの山菜三昧だったので、久し振りに鶏肉が食べたくなった。塩胡椒と小麦粉をはたいた鶏肉を両面焼いた後蒸し焼きにして、牛乳とサワークリーム、ディルのソースをかけただけ。簡単です。 |
再起動の日々 ― 2008/05/04 15:34
ひたすらレゴさんの再起動牡丹を押すのが日課となっている連休後半、皆様以下がお過ごしですか。どうもレゴさん、天気がスッキリしないのが置に召さないのか基本的に寝てます、た間に気が向いたら起きてあげてもいいですよって姿勢のようで。(ここまで誤変換そのままモードでお送りしてみました)起動に成功するととりあえず片付けたい仕事を済ませた後生存証明と写真整理のためにこのスペースを更新し、...ているうちに深夜になったり何かでスリープモードにすると翌朝復帰せずに結局再起動>またもや就寝状態に...というパターンになり、メイルのお返事等が一部滞っております。すみません。特に急ぎのものは今のところないと思いますが、メイル出したのに未だに返事がないんですけど...て方、もしいらしたらサイト上のgmailのアドレスまでご連絡下さい。このアドレスだと万一うちのMacが数日使えない場合でも外のマシンから確認できるので。
leannescafe@gmail.com ←@マーク部分を半角に変換お願いします。
や、しかしですね、レゴさん寝起きが悪い割にはスリープもしたがらないんですよ。スリープさせたはずなのにすぐ復帰したり、ふと夜中に目が覚めるとなぜかスリープ解除されてたり。で、またスリープさせて次の朝解除しようとすると復帰しないし。...何がなさりたいんですかレゴさん。 あ、いや別に文句があるわけじゃないですよ。元気に起動なさってくれればもう何も申しませんよ。お願いしますねレゴさん。
というわけで、これからちょっと買物に出てくるのでまたスリープモードになります。帰宅してレゴさんが普通に復帰して下さればまた後から更新するかも知れませぬ。ちゃんと復帰して下さいね>レゴさん。
leannescafe@gmail.com ←@マーク部分を半角に変換お願いします。
や、しかしですね、レゴさん寝起きが悪い割にはスリープもしたがらないんですよ。スリープさせたはずなのにすぐ復帰したり、ふと夜中に目が覚めるとなぜかスリープ解除されてたり。で、またスリープさせて次の朝解除しようとすると復帰しないし。...何がなさりたいんですかレゴさん。 あ、いや別に文句があるわけじゃないですよ。元気に起動なさってくれればもう何も申しませんよ。お願いしますねレゴさん。
というわけで、これからちょっと買物に出てくるのでまたスリープモードになります。帰宅してレゴさんが普通に復帰して下さればまた後から更新するかも知れませぬ。ちゃんと復帰して下さいね>レゴさん。
![]() |
とりあえず栄養は摂ってます。この写真に写ってるものは既に全て摂取済。 |
レゴさんその後 ― 2008/05/04 23:52
...というわけで買物から帰宅したところ、やっぱりスリープから復帰して下さらないレゴさん。また台所に行っては再起動、バスルームに行っては再起動タイムがやってきたのか...と思いつつ一度電源を切り再び入れ...たら、何と起動するではないか。おおお久し振り一発起動!レゴさん凄い!レゴさん素晴らしい!!ありがとうございます!!!「正常に終了しませんでしたね。」と言われたけど、それはレゴさんがスリープから覚めて下さらなかったから仕方なく電源を切ったせいだけど、いいんですよいいんですよ起動して下さればもう何も文句は言いませんて。ありがたやありがたや。今後もよろしくお頼申します。
...とか書いてたらレゴさんがフリーズなさった。しまったーブログの新規記事作成画面であまりごちゃごちゃ手直ししてるとフリーズしやすいんだった(普段はテキスト書類に打ったのをペーストするだけ)...と思いつつ一旦電源を切ってまた入れ...たら起動!レゴさん素敵!ブラボー!!ありがとうございますありがとうございます。レゴさんのお陰です。
![]() |
この間外で食べた鯖の文化干しがおいしかったので東急ストアで買ってきた。この間のほど立派じゃなかったけどこれも結構身がしっかりしていてうまうま。ちょっと焼き過ぎたかも知れぬ。干物の付け合わせに生野菜サラダってちょっと変かも。最近有機・無(減)農薬野菜売場の葉ものが充実してきて嬉しいのですよ。 |
...とか書いてたらレゴさんがフリーズなさった。しまったーブログの新規記事作成画面であまりごちゃごちゃ手直ししてるとフリーズしやすいんだった(普段はテキスト書類に打ったのをペーストするだけ)...と思いつつ一旦電源を切ってまた入れ...たら起動!レゴさん素敵!ブラボー!!ありがとうございますありがとうございます。レゴさんのお陰です。
連休中もよく食べました ― 2008/05/06 23:52
![]() |
食品売場を歩いていたら無性にすし飯が食べたくなったので、久し振りにちらし寿司。...しかしわたしが作ると手元にあるものを片端から入れるので、大抵は似て非なるものに。 え、似てさえいない? 何だかもう味のカオス状態かも。 |
日曜日は例によってコミティアに行っておりました。今回はたまたま自分が知っている人達はあまり参加していなかったが、友人のみえいさんちで新刊を入手できた。連休だったせいか(?)今回普段の二倍の規模で、終了時間もいつもより半時間長かった模様。しかし自分は家のレゴが心配だったのと帰り足で幾つか買物をしておきたかったのとで今回は早めに帰ってきた。でもレゴさんは活発モードに戻って下さったようで昨日今日とナカナカ良い感じで動いて下さっております。素晴らしい。明日もこの調子でよろしくお願いいたします>レゴさん。
![]() |
今年も実家から届いた鰊の山椒漬け。子供の頃は鰊が苦手だったのに今は大好きさ。嗜好って歳とともに変わるもんですな。 |
![]() |
そしてこれは鰊と一緒の便に入ってきた実家の「昨日の昼の海老ケチャップご飯の残り」。...なんか昼の残りがよく入ってくるんですよ最近。翌日午前着だとこちらも昼一食分助かるのでありがたいんだけど。いや、ここで問題にしたいのは中身よりこの再利用パッケージなわけです。「みそ漬け祭」てのも何か凄いなと思うが、300名様プレゼントの「会津塗り弁当」も気になる。載っている写真からしても「会津塗り弁当箱」プレゼントの間違いでは?と一瞬思ったのだが、どうも「会津塗りの弁当箱に入った弁当」...てことらしい。多分。「写真は調理例です」という注意書きが「この写真通りの弁当が届くわけじゃないですよ」ということなのか、はたまた「中身は当たった人が勝手に作って下さい=弁当はプレゼントに含まれません」という意味なのかもちょっと微妙なところだけど。でも弁当プレゼントって珍しいなあ。当日調理したものがその日のうちに届くのかなあ。東京から応募しても当日中に着かなそうだし受け付けて貰えないかなあ。や、応募するにはこのシールをもう一枚集めないとダメらしいけど。 もう一枚あったら応募してみたい。会津塗り弁当箱入り弁当が届いたら嬉しいじゃないですか。 |
たいめしの日 ― 2008/05/10 23:58
![]() |
友人Mさんと西麻布にタイ料理ランチに行ってきました。叔父の個展期間中に一度身内で行ったところ。ここです。最初の時も雨、今回も雨。前回も今回も座った店の前面の方の席は天井がガラス張り(奥はコンクリート打ちっぱなしみたいな感じなのでちょっと雰囲気が違う)になっているので、晴れた日は陽射しが入って明るいだろうなーと思うが、雨は雨で結構楽しい。ランチは結構豊富な種類の夜と同じメニューがサラダ・スープ・デザートとセットになって1,050円。色々おいしそうだなあと思いつつ結局海老のグリーンカレーにした。これがおいしいのよこれが。辛いけどうまー。でも友人が頼んだ蟹チャーハンもおいしそうだった。目玉焼き載ってたし。もしかしてチャーハンメニューは皆目玉焼き載ってるんだろうか。さすがタイ。←? |
![]() |
せっかく西麻布まできたんだし、ということで国立新美術館にも行ってみた。開催中の企画店には両名ともあまりそそられなかったので、不思議な造りの館内を散策し(各階のカフェを下見に行ったとも言う)、Vogue Cafeとかいうところ(店名はSalon de The Rond)でお茶して、エクレアがんまかった。日本語がやや変ですか。リヨンの本店以外は初出店というブラッスリー・ポール・ボキューズ・ミュゼ(Brasserie Paul Bocuse Le Musee)にもいつか行ってみたいものだなあ。ボナぺティー。(いや、食べに行った場合そう言われる立場なのは自分か) |
その後ミュージアム・ショップ(楽しい。かなり楽しい。)を冷やかし、友人と分かれた後3階の図書室も覗き、ピカソと愛犬の写真集に感動した。設計はきてれつだけどあちこちに座れる場所があってカフェも選べて、外国の美術館のように「午後はここでのんびり過ごすか」とか思えるところかも。外の風景がちょっと残念だけど。それとも、これから周囲に植えた木がもっと育って周囲の建物が見えないくらい伸び茂るのを想定してるとか?
最近のコメント